ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報たつの > 広報たつの 2016年6月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

ここから本文です。

最終更新日:2016年6月10日

広報たつの2016年6月10日号(表紙~P14)【テキスト版】

表紙写真

全国そうめんサミット2016(レインボーそうめん流し、そうめん早食い競争)(5月21日・22日開催)

市外局番

市内電話番号に市外局番は掲載していません。龍野・新宮・揖保川地域⇔御津地域にかける場合は市外局番が必要です。御御津地域の市外局番は079、それ以外は0791です。

主な見出し

【特集】姫新線300万人達成!……………2
【特集】6月は環境月間……………………6
地域公共交通の見直し、再編について………4
春の叙勲・功労者表彰……………………8

特集

祝!皆さんの力で年間乗車人員300万人達成!

チャレンジ300万人乗車作戦

JR姫新線は、皆さんの積極的な利用により、平成27年度において、ついに目標とする年間乗車人員300万人を達成しました。これは、皆さんのマイレール意識が定着し、地域に根差した姫新線を守ろうとする力によるものにほかなりません。これからもこれを継続することが求められます。
また、今年は昭和11年10月10日に姫新線(姫津線から改称)となってから、80年を迎える記念すべき年でもあります。
300万人を達成し、80周年を迎える今年度は、次のことに取り組みます。一層の利用促進をお願いします。
(1)姫新線を核とした地域活性化事業(ライブ列車など)と姫新線80周年に関する記念事業の企画・実施
(2)小学生を対象とした出前講座事業の実施
(3)姫新線を利用した通勤・通学者や団体利用者のパークアンドライドに対する助成
(4)地域活動団体などの取組と連携し、相乗効果を上げるよう、積極的な利用促進活動を展開
(5)姫新線を活かした地域づくりや社会貢献活動に取り組んでいる各種団体に補助金を交付
また、他団体と連携した利用促進活動にも積極的に取り組みます。
さらに、皆さんがより利用しやすいダイヤ、車両編成等となるよう、沿線市町や県とともに引き続き関係機関に対して要望活動を実施します。
姫新線は、沿線住民全員の地域の足であり、「ふるさとたつの」の貴重な財産です。
未来の子どもたちに残すために、ぜひ利用してください!

トピックス

ICOCAの導入によりますます便利に

平成28年3月に、交通系ICカードICOCA(イコカ)が播磨高岡駅から播磨新宮駅までの間において導入されました。
ますます便利になる姫新線をどんどん利用していただき、これからもチャレンジ300万人乗車作戦への応援をよろしくお願いいたします。

みんなで取り組まなければならないこと

姫新線の利便性向上・運行ダイヤの維持は、簡単に確保されるものではありません。
地域に根差した姫新線を守るのも、さらに便利な姫新線に変えていくのも『皆さんの力』が必要です。
また、鉄道は二酸化炭素(CO2)の排出量が極めて少ない、環境にやさしい公共交通機関です。定時性・速達性に優れた鉄道を利用しましょう。

姫新線に関するお得な情報!

たつの市では、昨年度に引き続き、平成28年度もパークアンドライドに関する助成を行います。この機会にぜひご検討ください。

マイカー通勤・通学の方は、姫新線を利用した通勤・通学に変えてみませんか。

たつの市では、新たに姫新線で通学・通勤をされる方に、駐車場は月額4,000円、駐輪場は月額2,000円を上限に助成します。(新規定期利用者でかつ駐車場(駐輪場)の月極契約者に限る)。申請書は本庁、総合支所にあります。ホームページからダウンロードも可能です。

団体で姫新線を利用してみませんか。

たつの市では、団体で姫新線を利用される方に、運賃の助成制度があります。5人以上の団体利用者に対して運賃(姫路―上月間に限る)の全額助成を行います。5人以上で利用された際に、本竜野駅か、播磨新宮駅にて発行された領収書を添えて、申請してください。少人数で利用しやすい制度となっていますので、ぜひご利用ください。申請書は本庁、総合支所にあります。ホームページからダウンロードも可能です。

日常の買い物・レジャーに、姫新線を利用してみませんか。

マイカーと比較しても、目的地まで定時に、しかも渋滞もなく早く到着します。
本竜野駅―姫路駅間は20分、播磨新宮駅―姫路駅間は30分で運行します。

地域公共交通のあり方を見直します

<たつの市地域公共交通の見直し・再編について>
〜みんなでお出かけできる元気なまち「たつの」を目指して〜

問い合わせ:企画課(☎64・3141)

市では、さまざまな機能が集まった拠点とこれを結ぶネットワークが整備されたコンパクト+(プラス)ネットワークの考え方を踏まえ、10年後20年後の将来に渡って持続可能な公共交通体系にするため、さまざまな交通手段を効率よく連携させ、円滑な乗り継ぎを行うことができるネットワークに再編し、高齢者等の交通弱者が安心して生活できる地域公共交通のあり方を見直します。
地域公共交通活性化再生法に基づき、公募住民・住民団体代表・各交通事業者の代表・道路管理者(国・県・市)・警察・運輸局・行政(交通政策・福祉)などで構成されている、たつの市地域公共交通会議にて、平成29年3月に、たつの市地域公共交通網形成計画を策定します。
計画では、鉄道・路線バス・コミュニティバス・デマンド交通(市民乗合タクシー)が相互に連携した「新しい公共交通網」の再編を行います。

地域公共交通の再編内容

(1)コミュニティバス南北連結ルートの運行頻度を2時間に1便から、1時間に1便へ増便します。
(2)地域内のコミュニティバスは、市民乗合タクシー(デマンド交通)に転換します。(※平成29年4月からの予定、一部路線を除く)
(3)鉄道・路線バス・コミュニティバス・市民乗合タクシー(デマンド交通)が相互に連携した地域公共交通網に再編します。

市民乗合タクシー(デマンド交通)とはどんなサービス?

利用者が事前に予約をすることで、自宅(自宅付近)まで迎えに行き、あらかじめ市が設定した目的地までお送りするサービスです。
(1)登録…利用したい日の1週間前までに市へ登録します(予約センターが利用者の自宅を確認し、配車等の手配を速やかに行うため)
(2)予約…利用したい日時と行きたい場所を2時間前までに電話又はFAXで予約します。
予約センターにお伝えいただくこと
○利用者のお名前・電話番号
○利用したい日と時間帯
○迎えに行く場所と目的地
(状況に応じた運行ルートを設定することで、無駄なく低コストで皆さんの移動ニーズにお応えします。)
(3)乗車…予約された時間帯(○時台)に自宅(自宅付近)まで迎えが来ます
(4)移動…予約された方を順番に乗り合いで移動します
(5)到着…目的地に到着

〈サービスのイメージ〉
(1)電話又はファックスで予約する
(2)迎えが来て、乗車
(4)目的地に到着
(3)乗り合いで、順番に移動

お知らせします
たつの市コミュニティバスの利用状況(平成27年4月〜平成28年3月)

問い合わせ:企画課(☎64・3141)

運行系 統利用者数(人) 利用者数/運行日(人)
1龍野循環 6,470 22.0
2龍野・神岡 8,189 27.9
3揖西(朝夕) 1,137 3.9
4揖西 3,754 26.1
5揖保 2,123 14.2
6光都〜しんぐう総合センター 3,567 22.6
7上笹・下笹 1,277 8.1
8西栗栖〜しんぐう総合センター 3,959 26.6
9香山・篠首 1,455 9.8
10室津・市民病院・碇岩 3,569 12.1
11竜野駅〜市民病院 1,348 9.2
12揖西〜竜野駅(朝夕) 1,126 3.8
13揖西〜竜野駅 656 4.4
14南北連結 41,673 141.7
合計80,303 273.1

第16回うらべ紅花の郷事業を実施

浦部自治会では、休耕田33アールに栽培した紅花で、切り花体験等を実施します。
とき:6月26日(日曜日)9時30分〜14時
ところ:揖保川町浦部(駐車場は浦部広場)
内容:紅花の切花体験と販売、模擬店
問い合わせ:地域振興課(☎72・2525)、浦部自治会(大橋☎72・5143)

御津自然観察公園であじさいが見頃

6月末頃まで、公園の北入口から山頂までの園路沿い(約1.5キロメートル)であじさいが見頃を迎えます。なお、観賞期間(6月1日〜30日)は無休で開園します。

ライトアップinあじさいの坂道

とき:6月16日(木曜日)〜18日(土曜日)日没〜21時(3日間のみ開園時間を延長します。)

あじさいコンサート

とき:6月18日(土曜日)15時〜19時50分
ところ:世界の梅公園尋梅館(梅資料館)2階
内容:コンサート(6団体出演)
入場料:無料
問い合わせ:御津自然観察公園(☎322・4100)、御津総合支所地域振興課(☎322・1004)

2016プリンセスたつのレザーコスチュームコンテストの市民投票を開催

大阪の上田安子服飾専門学校生徒によるデザイン画30点を展示します。「買ってみたい、着てみたい」と思われる作品に投票してください。
選ばれたデザイン画は、衣装制作し、11月19日(土曜日)、20日(日曜日)開催の「皮革まつり」のファッションショーで披露します。
投票期間:7月1日(金曜日)〜20日(水曜日)
作品展示・投票場所:市役所・新宮、御津総合支所玄関ホール、揖保川図書館、市ホームページ
問い合わせ:商工振興課(☎64・3158)

[6月は環境月間]
環境にやさしい潤いのあるまちづくり

豊かな自然や歴史に支えられた良好な環境を将来世代に引き継いでいくため、市民、事業者、行政など、あらゆる主体がともに力を合わせ、環境の諸課題に取り組んでいきましょう。
問い合わせ:環境課(☎64・3150)

混ぜれば「ごみ」分ければ「資源」

混ぜてしまえば「ごみ」でも、分別すればリサイクル可能な「資源」となるものがたくさんあります。
資源ごみ分別のカギは、あらかじめ、家でごみの種類ごとに分けておくことです。
当たり前のようですが、場所を取る、面倒くさい、出すときに分けて捨てればいいと、ごみを分けていない家庭も少なくないのでは?
でも、一度混ぜてしまったごみを、忙しい朝に、分けたりできませんね。
今一度、資源ごみの分別を心がけましょう。

一時多量ごみの出し方にご注意ください

収集日1回に出せるごみの量は、普通ごみ(可燃ごみ)は指定袋2〜3袋まで、大型ごみは大人2人が1回で自力で運べる量です。
家の引越や大掃除等による一時多量ごみは、龍野・揖保川・御津地域にお住いの方は、揖龍クリーンセンター(2日前までに要予約)へ、新宮地域にお住まいの方は、にしはりまクリーンセンター(前日までに要予約)へ直接搬入してください。

ごみ出しは当日の朝8時30分までに

ごみの排出時間やごみステーションでの当番などを決められている自治会もあります。お住まいの地域の決まりをよくご確認ください。

生ごみだって資源になる

生ごみは家庭から出る普通ごみのおよそ4割を占めています。生ごみを減らすことが、ごみ減量化の第一歩と言えます。生ごみは、十分に水切りをする、EMボカシ(発酵促進剤)等を利用し良質の堆肥に変えることで減らすことができます。

EMボカシ無料配布中

生ごみの発酵促進に効果のあるEMボカシは、米ぬか等にEM菌を混ぜ、熟成させて作ります。
6月13日から30日までの期間、EMボカシを環境課及び各総合支所市民福祉課で無料配布します。
数に限りがありますので1人1袋とし、無くなり次第終了とさせていただきます。
この機会に、生ごみ堆肥化に挑戦してみてはいかがでしょうか。

不法投棄は犯罪です!

不法投棄は、地域の景観を損なうだけではありません。
廃棄物から流れ出す有害物質による自然破壊にもつながり、さらに、私たちの健康を脅かす恐れがあります。
また、車の窓からたばこの吸い殻や空き缶、紙くずを捨てる、いわゆる「ポイ捨て」行為。これもやはり不法投棄です。
法律には、「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。」と規定されています。違反者には、5年以下の懲役若しくは1千万円(法人は3億円)以下の罰金が科せられる(またこれらが併科される)こともあります。不法投棄は、その人若しくは事業所の社会的信用を失墜させる犯罪行為です。
市では、警察・ボランティアの不法投棄監視協力員の皆さんとも連携し、不法投棄の未然防止・早期発見に努めています。
心ない人の無責任な行動を許さず、みんなの手で美しく豊かな環境を守っていきましょう。

野焼きは禁止です!

野焼きは、一部の例外(農林水産業に伴う焼却や風俗習慣上行われる「とんど」など)を除き、禁止されています。
例外に規定されている焼却をする場合でも「近所でごみを燃やして悪臭がする」「洗濯物に臭いがつく」など、多くの苦情が寄せられています。
事前に周辺住民に知らせる、焼却する時間帯を考慮するなど、近隣の迷惑にならないよう十分に配慮しましょう。
なお、産業廃棄物の焼却、悪質な野焼きなどを見かけたときは、警察(110番)又は環境課へ通報してください。

住宅用再生可能エネルギー等利用システム設置補助

地球温暖化防止を推進するため、市民や自治会等が平成26年4月以降に設置した次のシステム(中古品は対象外)に補助金を交付しています。
(1)住宅用太陽光発電システム
対象:平成26年4月1日以降に電力会社と電力受給契約をした10キロワット未満の住宅用太陽光発電システム
補助額:1キロワット当たり2万円(市外業者施工の場合は1万5千円)
(2)住宅用蓄電池
対象:10キロワット未満の住宅用太陽光発電システムと系統連系したシステム及び一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)の補助対象機器として登録された家庭用蓄電池
補助額:5万円
(3)次のシステムには、設置費用(税抜)の10分の1(上限20万円)を補助します。設置の際は事前にご相談ください。
▽小水力発電システム・小型風力発電システム定格出力が50ワット以上▽地中熱利用システム地中熱を熱源とし空調等に利用する設備

自然環境保護活動推進事業調査員を募集

自然環境を良好に保ち、多様な生物が共存し、豊かな生態系を保つ施策を展開していくため、平成26年度から自然環境保護活動推進事業調査員を設置し、自然環境の現状把握や貴重な野生動植物が生息・生育する地域の調査・監視を行っています。
その調査結果については、平成29年度に全面改訂する「たつの市環境基本計画」に盛り込む生物多様性の保全・再生の総合的な指針の基礎となります。今年度も引き続き、自然環境保護活動推進事業調査員を募集します。
活動期間:8月1日〜平成29年3月31日
募集人員:3名程度
申込期限:7月8日(金曜日)
※活動内容の詳細、申込みは環境課までご連絡ください。

環境について学びませんか

市では、環境やエコに興味のある小学生を対象に、こどもエコクラブ事業として毎月1回環境について学んでいます。
今年度は、海や川の生き物を調べたり、里山探索やエコクッキング、エネルギー学習などの活動を予定しています。
環境やエコに興味のある小学生のみなさん、一緒に活動しませんか。
対象者:市内小学4年生〜6年生
申込期限:7月1日(金曜日)
申込・問い合わせ先:環境課(☎64・3150)

春の叙勲・褒章

【叙勲(功労)別・敬称略】

旭日小綬章(地方自治功労)

竹内豊(神岡町)
元たつの市議会議員

旭日双光章(食料品加工業振興功労)

伊藤哲郎(揖西町)
元兵庫県乾麺協同組合理事長

瑞宝双光章(防衛功労)

髙野厚志(揖保川町)
元3等陸佐

瑞宝双光章(警察功労)

田村健郎(龍野町)
元警視正

瑞宝単光章(警察功労)

柿屋忠男(御津町)
元兵庫県警部補

瑞宝単光章(児童福祉功労)

西本未弓(揖保川町)
元児童養護施設「児童ホーム東光園」統括主任

藍綬褒章(統計調査功績)

井口清美(龍野町)
元家計調査員

兵庫県功労者表彰

【功労別・50音順・敬称略】

自治功労

楠明廣(新宮町)
たつの市議会議員

地域活動功労

芳野芳造(新宮町)
弥生倶楽部会長

福祉功労

石井清美(新宮町)
二葉保育園副園長

農林水産功労

中川照央(御津町)
室津漁業協同組合代表理事組合長

中山晋吾(龍野町)
兵庫県養鶏協会長

兵庫県のじぎく賞

餅つきボランティア40年間のつどいにおいて長きにわたり、餅つきを通して、ボランティア活動に貢献された功績により受賞されました。(敬称略)
中須賀定男(揖保川町)
尾西大介(龍野町)
辻田芳治(揖保川町)
弓張ミユキ(揖保川町)
室井勉(龍野町)
室井豊子(龍野町)

たつの市議会からのお知らせ

議長・副議長が決定

平成28年第2回たつの市議会臨時会を5月17日(火曜日)に開会し、条例改正等を原案のとおり、同意、可決等しました。
また、正副議長の選挙を行い、議長には桑野元澄氏(67歳)、副議長に赤木和雄氏(60歳)を選出しました。
詳しくは、議会だより第54号(6月10日発行)をご覧ください。
問い合わせ:議会事務局(☎64・3177)

選挙権年齢が18歳以上に!
第24回参議院議員通常選挙

投票日は7月10日(日曜日)午前7時〜午後8時
あなたの貴重な一票を必ず投票しましょう

投票区の見直しを、昨年に行っており、投票場所が変更となっている地区があります。「選挙のお知らせ券」にてよくご確認ください。

投票できる人

日本国民で、平成10年7月11日までに生まれた方
最近、住所を異動された方は、旧住所地での投票となる場合があります。

選挙のお知らせ券

世帯毎に封書で郵送します。万一、届かなかったり、紛失した場合は、投票所の係員に申し出てください。

投票所

「選挙のお知らせ券」の投票場所をご確認ください。6月11日以降に市内で住所を変更された場合は、旧住所地の投票所になります。

期日前投票

投票日当日に仕事やレジャーなどで投票所へ行って投票できないと見込まれる方は、期日前投票ができます。
期間:6月23日(木曜日)〜7月9日(土曜日)
受付時間:8時30分〜20時
受付場所:
(1)たつの市役所分庁舎ホール
(2)新宮総合支所しんぐうホール
(3)揖保川総合支所1階ロビー
(4)御津総合支所東側書庫
(5)室津センター
※但し、室津センター(7月9日(土曜日)8時30分〜19時のみ)
※いずれの場所でも投票できます。
持参するもの:「選挙のお知らせ券」裏面の「期日前投票宣誓書」に記載し、持参してください。
※運転免許証など本人確認ができるものの呈示を求めることがあります。

郵便等による不在者投票

身体に重度の障害があり、郵便等投票証明書を持っておられる選挙人は、7月6日(水曜日)までの間に郵便等による不在者投票の手続きをしてください。

他の市町での不在者投票

仕事や旅行などで、他市町村に滞在されている方は、選挙管理委員長に対し直接又は郵便によって投票用紙と投票用封筒を請求し、滞在地の選挙管理委員会にて、不在者投票をすることができます。

選挙公報

新聞へ折込みします。また、市役所、各総合支所、公民館等の公共施設に配置します。

開票

とき:7月10日(日曜日)21時20分〜
ところ:たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール大ホール(龍野町富永)

ホームページ

市ホームページに各種情報を掲載します。
選挙公報、投票速報、投票結果、開票速報、開票結果

遠い合わせ:選挙管理委員会事務局(☎64・3183)

龍野図書館臨時休館のお知らせ

7月10日(日曜日)は選挙の投票所となるため、臨時休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
問い合わせ:龍野図書館(☎62・0469)

第11回たつの市美術展作品募集

受付:9月24日(土曜日)13時〜17時(当日限り)
受付場所:青少年館
部門:(1)日本画(2)洋画(版画、水彩画を含む)(3)工芸(彫塑を含む)(4)書道(5)写真
※能面、天然の造形及び手芸に準ずるものは除く。
資格:15歳以上(中学生を除く)
出品の制限:1部門1人2点まで。未発表の新作で、自作品に限ります。
※模作、加筆、改作等は認めません。
出品手数料:無料
募集要項:教育委員会、各総合支所、公民館、文化センター、図書館等に用意しています。

第11回たつの市美術展

とき:9月27日(火曜日)〜10月2日(日曜日)10時〜17時(最終日のみ15時まで)
ところ:青少年館
問い合わせ:社会教育課(☎64・3180)

市職員を募集 あなたの熱意をたつの市に!

住んでみたい、住み続けたいと思える魅力溢れる元気なまちづくりを目指し、意欲と熱意と行動力のある人材を広く募集します。
ただし、受験申込は、1人1職種に限ります。

【行政職】申込手続(提出書類)など、詳しくは総務課人事給与係まで(☎64・3101)

職種/募集人数/受験資格/受付期間/第1次試験

事務職/10名程度/昭和61年4月2日以降に生まれた人(平成29年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、学校教育法による4年制大学を卒業した人又は平成29年3月末までに卒業見込みの人/6月13日(月曜日)〜6月25日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、6月25日に限り土曜日に受付をします。/とき:7月24日(日曜日)25日(月曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

技術職(土木)/2名程度/昭和61年4月2日以降に生まれた人(平成29年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、学校教育法による4年制大学において土木の職に関する専門課程を修了して卒業した人又は平成29年3月末までに卒業見込みの人/6月13日(月曜日)〜6月25日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、6月25日に限り土曜日に受付をします。/とき:7月24日(日曜日)25日(月曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保健師/1名程度/昭和61年4月2日以降に生まれた人(平成29年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、保健師の資格を有する人又は平成29年3
月末までに取得見込みの人/6月13日(月曜日)〜6月25日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、6月25日に限り土曜日に受付をします。/とき:7月24日(日曜日)25日(月曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭/2名程度/平成3年4月2日以降に生まれた人(平成29年4月1日における満年齢が25歳までの人)で、保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人又は平成29年3月末までに取得見込みの人/6月13日(月曜日)〜6月25日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、6月25日に限り土曜日に受付をします。/とき:7月24日(日曜日)25日(月曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、専門試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

事務職(民間企業等職務経験者)/4名程度/学校教育法による4年制大学を卒業した人で、民間企業等での職務経験年数が3年以上あり、昭和58年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人/8月8日(月曜日)〜8月20日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、8月20日に限り土曜日に受付をします。/とき:9月18日(日曜日)・9月20日(火曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

社会福祉士(経験者)/1名程度/社会福祉士の資格を有する人で、社会福祉施設等における相談援助に関する職務経験年数が2年以上あり、昭和56年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人/8月8日(月曜日)〜8月20日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、8月20日に限り土曜日に受付をします。/とき:9月18日(日曜日)・9月20日(火曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

保育士・幼稚園教諭(経験者)/2名程度/保育士資格及び幼稚園教諭免許をあわせて有する人で、保育士、幼稚園教諭又は保育教諭としての職務経験年数が3年以上あり、昭和58年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人/8月8日(月曜日)〜8月20日(土曜日)※原則、土・日曜日を除きますが、8月20日に限り土曜日に受付をします。/とき:9月18日(日曜日)・9月20日(火曜日)、ところ:はつらつセンターほか、試験科目:教養試験、論文試験、適性検査、集団面接
※合格者は、後日、第2次試験を行います。

【医療職】申込手続(提出書類)など、詳しくは市民病院事務局まで(☎322・1135)

職種/募集人数/受験資格/受付期間/第1次試験

看護師/5名程度/看護師免許を有する人で、看護師としての職務経験年数が5年未満の人又は平成29年3月末までに取得見込みの人/6月13日(月曜日)〜7月1日(金曜日)※土・日曜日を除きます。/とき:7月24日(日曜日)、ところ:たつの市役所分庁舎、試験科目:論文試験、面接

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床検査技師/各1名程度/理学療法士、作業療法士、言語聴覚士又は臨床検査技師の免許を有
する人又は平成29年3月末までに取得見込みの人/6月13日(月曜日)〜7月1日(金曜日)※土・日曜日を除きます。/とき:7月24日(日曜日)、ところ:たつの市役所分庁舎、試験科目:論文試験、面接

図書館夏期等臨時職員・新宮図書館臨時職員を募集

夏期及び新宮図書館で図書館業務の補助を行う臨時職員を募集します。
雇用期間:夏期等臨時職員は7月上旬〜9月下旬までの指定する40日間、新宮図書館臨時職員は8月1日から9月30日まで(更新あり)
就業時間:9時15分〜18時(休日は新宮は火曜日、その他は月曜日)
就業場所:龍野・新宮・揖保川各図書館
募集人員:夏期等臨時職員は各館1名程度、新宮図書館臨時職員は1名
賃金等:日額6,400円(別途交通費支給あり)
募集要件:18歳以上(高校生は不可)でパソコン操作ができる方
応募方法:履歴書に写真を貼付し、就業希望の館に持参または郵送。後日面接日を連絡します。
受付期限:6月24日(金曜日)
問い合わせ:龍野図書館(☎62・0469)、新宮図書館(☎75・3332)、揖保川図書館(☎72・7666)

夏休み放課後児童クラブ臨時支援補助員を募集

募集人数:20名程度
応募要件:教諭免許又は保育士資格をお持ちの方、又は免許等の取得を目指す学生※なるべく期間中継続して勤務できる方
業務内容:放課後児童クラブでの生活指導全般(支援員の補助)
勤務日・時間:7月21日(木曜日)〜8月31日(水曜日)8時〜18時までの間で必要とする時間(8時間45分、うち休憩1時間)、半日勤務も可
休日:日曜日、8月15日・16日
賃金時給:1,022円(学生819円)※別途交通費支給あり
応募方法:市販の履歴書に資格を証明できる書類を添付して6月27日(月曜日)までに提出してください。
面接:7月上旬
問い合わせ:社会教育課(☎64・3180)

税務職員を募集

申込受付期間:6月20日(月曜日)9時〜29日(水曜日)〔受信有効〕
申込方法:原則インターネットでの申し込みとなります。
申込専用アドレス:(http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html)
受験資格・試験日:詳細は、国税庁ホームページ内の「採用案内」をご覧ください
問い合わせ:大阪国税局人事第2課試験係(☎06・6941・5331)又は龍野税務署総務課(☎0791・62・0282)

西はりま消防組合消防士を募集

(大学卒業区分)

採用人員:4名程度
受験資格:次の全ての条件を満たす方
(1)学校教育法による大学以上を卒業又は平成29年3月末までに卒業見込みの方
(2)平成3年4月2日から平成7年4月1日までの間に生まれた方
(3)相生市、たつの市、宍粟市、太子町及び佐用町に居住若しくは採用後居住できる方、又は消防組合管轄地域の隣接市町(兵庫県内に限る)に居住し、通勤が可能な方
(4)その他、消防士としての職務を遂行するための身体機能(視力・色覚・聴力・言語・身体強健)に関する条件
※詳しくは消防組合のホームページをご確認ください。
受付期間及び場所:6月13日(月曜日)〜30日(木曜日)、消防本部総務課まで

【第1次試験】
とき:7月24日(日曜日)、25日(月曜日)
ところ:たつの市福祉会館、龍野体育館、西はりま消防本部
試験科目:教養試験、論文試験、体力検査、集団面接
※第1次試験合格者を対象に、9月上旬頃、個人面接等の第2次試験を実施します。

(高校・短大・専門学校卒業区分)

採用人員:5名程度
受験資格:次の全ての条件を満たす方
(1)学歴
高等学校:高等学校を卒業した方又は平成29年3月末までに卒業見込みの方
短期大学・高等専門学校・専門学校:短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業した方又は平成29年3月末までに卒業見込みの方
(2)年齢
高等学校:平成8年4月2日から平成11年4月1日までの間に生まれた方
短期大学・高等専門学校・専門学校:平成6年4月2日から平成9年4月1日までの間に生まれた方
(3)その他の条件は、大学卒業区分と同じ
受付期間及び場所:8月8日(月曜日)〜25日(木曜日)、消防本部総務課まで

【第1次試験】
とき:9月18日(日曜日)、19日(月曜日)
ところ:たつの市福祉会館、たつの市青少年館、西はりま消防本部
試験科目:教養試験、論文試験、体力検査、集団面接※第1次試験合格者を対象に、10月下旬頃、個人面接等の第2次試験を実施します。

問い合わせ:西はりま消防本部総務課(たつの市揖保川町正條279番地1☎0791・76・7119)

本人通知制度登録のご案内

本人通知制度とは住民票の写しなどの証明書を本人の代理人や第三者に交付した場合に、事前登録した本人に対して交付の事実をお知らせする制度です。希望される方は、登録を行ってください。
登録できる方:市に住民票(除票)がある方、又は市の戸籍に記載されている方(除籍された方を含む)
受付窓口:市民課、各総合支所市民福祉課
登録方法:事前登録申出書を受付窓口へ。運転免許証等の本人確認書類と印鑑が必要。なお、本人以外の人が手続きをされる場合は、委任状等が必要。
問い合わせ:市民課(☎64・3147)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

児童手当・特例給付現況届の提出はお済みですか

手当を受給している方は、毎年6月に現況届を提出する必要があります。届出書類は、6月上旬に受給者へ直接送付しています。必要事項を記入・押印の上、添付書類とともに提出してください。
現況届の提出がないと、6月分以降の手当が受けられなくなります。
添付書類:
・厚生年金等、勤務先の年金に加入している受給者
受給者(保護者)の健康保険証の写し又は年金加入証明書
・平成28年1月1日時点でたつの市に住民票がなかった受給者及び配偶者
平成28年度(平成27年分)所得証明書
※その他の書類が必要となる場合がありますので、現況届に同封している文書をご確認ください。
提出方法:子育て支援課((8)番窓口)又は各総合支所市民福祉課へ持参、又は同封の返信用封筒に切手を貼って郵送
提出期限:6月30日(木曜日)
提出・問い合わせ先:子育て支援課(☎64・3153)、新宮総合支所市民福祉課(☎75・0253)、揖保川総合支所市民福祉課(☎72・2523)、御津総合支所市民福祉課(☎322・1451)

公文書開示請求制度と個人情報開示等請求制度の運用状況

平成27年度の公文書開示請求制度と個人情報開示等請求制度の運用状況を下記のとおりお知らせします。

公文書開示請求制度

開示請求91

処理状況
開示50
部分開示35
不開示2
取下げ3
却下1
処理継続中0

不服申立て0

個人情報開示等請求制度

開示請求18

処理状況
開示0
部分開示15
不開示3

訂正請求0
利用停止請求0

問い合わせ:情報推進課(☎64・3203)

真夏の新舞子に雪が降る!
みつ海まつり〜サンセットフェスティバル〜を開催

問い合わせ:地域振興課(☎322・1004)

自然の干潟が美しい新舞子浜の特設ステージで、ライブショーをはじめ、多彩なイベントを開催します。
地元伝統行事「火揚げ」、「ナイアガラの滝」など、音楽とのコラボレーションで仕掛花火を実施します。
また、今年も真夏の新舞子に雪を降らせます。
とき:7月3日(日曜日)11時〜21時
ところ:御津町新舞子浜周辺
ステージ:【昼の部】さとの会演奏、キッズダンス、母子・健康推進キャンペーン、フラダンス、よさこい踊り
【夜の部】御津梅太鼓、セレモニー、播州音頭、子どもバトン、よさこい総踊り、不動禅少林寺流拳法演武、提灯行列、増位山太志郎ライブショー
会場内:「夏の雪まつり」(11時〜17時)約6トンの氷を使って人工雪を降らせます。雪のすべり台もあります。七夕飾り、各種模擬店

第66回龍野納涼花火大会メッセージ花火募集

〜応募者に特別観覧場所をご用意しています〜

8月6日(土曜日)千鳥ケ浜グラウンドで開催の龍野納涼花火大会において、“メッセージ花火”を募集します。結婚、誕生、還暦、金婚、プロポーズや応援など自由に応募できます。
対象:個人(グループも可)
協賛金:一口3,000円(花火打上費用等に充てられます)
申込方法:申込用紙を事務局にご提出ください。(FAX可)
後日、振込先をお知らせしますので、指定日までに口座振込をお願いします。
申込書は、観光振興課窓口又は市ホームページから取得できます。
申込期限:7月1日(金曜日)
その他:当日は打ち上げ前に放送し、チラシにお名前(ペンネーム可)とメッセージ(30文字以内)を掲載します。
・政治、宗教関係や誹謗中傷など、適当でないと判断する内容はお受けできません。
・荒天などにより、大会が延期又は中止になっても協賛金は返金できません。
申込・問い合わせ先:たつの市観光協会事務局(観光振興課内)(☎64・315663・2594)

イベントボランティアスタッフ大募集

市のイベントにスタッフとして参加して、盛り上げませんか。参加いただけるイベントのみでも大歓迎です。
イベント名:(1)みつ海まつり(7月3日(日曜日))(2)龍野納涼花火大会(8月6日(土曜日))(3)たつのふるさとフェスタ(11月3日(木・祝))(4)みつ梅まつり(2月11日(土・祝))など
活動内容:イベントの運営※担当内容等の詳細は別途ご案内します。
申込方法:郵送・FAX・Eメール※申込書は、観光振興課窓口又は市ホームページから取得できます。
申込・問い合わせ先:観光振興課〒679-4192龍野町富永1005番地1☎64・315663・2594Eメールkankoshinko@city.tatsuno.lg.jp
※ご応募いただいた個人情報は適切に管理し、市民イベント開催に関する事項にのみ使用し、関係者以外の第三者には開示いたしません。

県営住宅入居者募集

申込先:都市計画課、各総合支所地域振興課
受付期間:6月13日(月曜日)~24日(金曜日)
抽選会:6月29日(水曜日)、30日(木曜日)
入居時期:入居許可日から14日以内
入居者は抽選で決定
対象住宅等の詳細は都市計画課(☎64・3163)までお問い合わせください。

たつの市成人祝賀式実行委員を募集

成人祝賀式の企画や当日の運営に携わっていただける新成人を募集します。一生に一度の成人祝賀式を有意義な式典にしませんか。
募集対象:平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日(平成29年1月9日)まで活動できる人。
※市外の方でも、市内の小・中学校を卒業された方であれば、出席いただけます。
募集人数:20名程度
実行委員会:8月中旬〜2か月に1回程度
申込方法:(1)氏名(2)郵便番号・住所(3)生年月日(4)電話番号(5)出身中学校を(63・3883)又はメール(shakaikyoiku@city.tatsuno.lg.jp)でお知らせください。
締切:7月8日(金曜日)
※申込み多数の場合は抽選をする場合があります。
問い合わせ:社会教育課(☎64・3180)

雨水貯留タンク設置助成金交付希望者を募集

雨水の流出抑制等のために、雨水貯留タンクの設置費用の一部を助成します。
助成条件:公共下水道処理区域内の住宅において年内に雨水貯留タンクを新設する方
※詳しい助成条件はホームページをご覧になるか、下水道課へお問い合わせください。
助成予定人数:20名※予定人数を超えた場合は抽選。
助成金額:設置費用の3分の2
※3万円を限度、千円未満は切り捨て。
募集期間:6月15日(水曜日)〜7月15日(金曜日)
※申出書は、下水道課窓口、又は市のホームページで取得できます。
申込・問い合わせ先:下水道課(☎64・3168)

「たつの就職・定住応援フェア」参加企業を募集

若者の地元就職と地域企業の人材確保を支援するため、合同就職説明会を開催します。地域企業の皆さまの積極的な参加をお待ちしています。
とき:8月10日(水曜日)13時〜16時
ところ:市青少年館(龍野町富永)
参加条件:市内や西播磨地域に事業所があり、おおむね44歳以下若年者や平成29年3月大学等卒業見込者の採用計画がある企業等(秋採用などの中途採用も含む)
募集数:20社(募集数を超えた場合は、市内企業等を優先。)
参加費:無料
申込期限:7月7日(木曜日)
申込方法:参加企業募集ちらし(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入のうえ、FAX、メール、又は商工振興課の窓口へお申し込みください。
申込・問い合わせ先:商工振興課(☎64・3158、63・2594、メールshokoshinko@city.tatsuno.lg.jp

おいしい・元気・たつのを目指して
9月から稼働の中央学校給食センターに期待

食育推進公募委員の藤田美智代さんが、食育推進運動の一環として、現在建設が進められている中央学校給食センターについて取材しました。
たつの市では、中学校の完全給食を目的に最大4,000食の給食提供が可能な給食センターの建設が揖西町小畑で進められています。新しい給食センターは、栄養バランスを考慮した多様な献立やアレルギーに配慮した献立、市内産のお米や野菜を使用した地産地消の推進がテーマになっているとの説明を受けました。施設設備については、太陽光発電システムや木質チップボイラーを採用し、環境に優しい施設を目指しているとのことです。
また、新しい給食センターでは、見学者用に見学通路が設けられ、調理員と同じ目線で調理過程を見学することができるよう設計され、給食センター稼働後は、試食会や市民向け料理教室等も予定されているとのことです。
子どもたちだけでなく一般の方も給食に触れる機会が提供され、開かれた施設を目指しているとのことで私たちも非常に楽しみにしています。
子どもたちに安全でおいしい給食が提供されることを期待しています。

お問い合わせ

所属課室:企画財政部広報秘書課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3211

FAX番号:0791-63-3786

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?