ホーム > くらし・市民 > 文化・スポーツ > たつの市龍野伝統的建造物群保存地区 > 各地区の紹介~大手~
ここから本文です。
最終更新日:2020年11月26日
大手は、龍野城の大手門周辺に形成された地区であることが、その名の由来となっています。
江戸時代から醤油醸造業が盛んで、本瓦葺きのヒガシマル醤油元本社工場事務所や圧搾場、仕込蔵のほか、タイルと石貼りの洋風建築のうすくち龍野醤油資料館は、本地区のランドマークとなっています。
また、地区内には4つの寺院があり、通りから見る山門の風景と、その奥に見える本堂の大屋根の存在は、周辺の町家や土蔵造りの景観と相まって、落ち着いた歴史的な風景を作り出しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください