ホーム > くらし・市民 > 文化・スポーツ > たつの市立龍野歴史文化資料館 > 企画展「たつペディア展 -最新技術を活用したリアルとバーチャルのMuseum-」を開催
ここから本文です。
最終更新日:2025年1月28日
令和6年度文化芸術振興費補助金「Innovate Museum 事業」で最新のデジタル機能を活用した、オンライン環境で検索・鑑賞・学習を可能にする「アートの学びプラットフォーム」のコンテンツを制作しましたので、その成果を活用した企画展を開催します。
相撲神事の様子があらわされた西宮山古墳の装飾土器のレプリカを手に触れて鑑賞できるほか、館内に設置するVRゴーグルやタブレットを用いた大型モニターで、様々な視聴体験等ができますので、ぜひご来館ください。
西宮山古墳出土の装飾土器
(レプリカ)
「相撲をとる人」が表された部分
令和7年1月21日(火曜日)~2月28日(金曜日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
毎週月曜日(2月24日は除く)、2月18日(火曜日)~21日(金曜日)、25日(火曜日)・26日(水曜日)
一般 200円
学生・65歳以上 100円
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください