~市制施行20周年記念~「たつの市地域創生アイデアコンテスト2025」

更新日:2025年07月24日

ページID : 8924

「たつの市地域創生アイデアコンテスト2025」の結果について

大阪大学、関西学院大学、京都産業大学、甲南大学、同志社大学、兵庫県立大学の学生(6大学57名)から、柔軟な発想や創造力と若者の視点による新たな政策を提言する「たつの市地域創生アイデアコンテスト2025」を開催しました。

学生たちは約3か月にわたり調査研究を行い、7月19日(土曜日)に市へ政策提言を行いました。

まちづくりにアイデアを生かせるよう検討を進めます。

各大学の提言テーマ(補足)提言順で掲載

  • 里海の恵みあふれるまち たつのを目指して~藻場を核とする海業の拠点 TOWA の創出~(同志社大学)
  • GO!たつきち~まちと心のすき間を埋める~(甲南大学)
  • ミズカラ守ろう 〜たつの水害対策〜(兵庫県立大学)
  • たつの版CSAで支える新規就農者の第一歩(大阪大学)
  • 空き家未来マップ~地方創生2.0を目指して~(関西学院大学)
  • 日常に組み込む防災対策-「自ら動ける」を育むまちづくり-(京都産業大学)

表彰

【最優秀賞】同志社大学政策学部政策学科

【優秀賞】関西学院大学人間福祉学部社会起業学科、京都産業大学経済学部経済学科

同志社大学

【最優秀賞】同志社大学政策学部政策学科

関西学院大学

【優秀賞】関西学院大学人間福祉学部社会起業学科

京都産業大学

【優秀賞】京都産業大学経済学部経済学科

大阪大学

大阪大学法学部国際公共政策学科

甲南大学

甲南大学マネジメント創造学部マネジメント創造学科

兵庫県立大学

兵庫県立大学国際商経学部国際商経学科

「たつの市地域創生アイデアコンテスト2025」の開催について

大学生アイデアコンテスト2024(1) 大学生アイデアコンテスト2024(2)

大学生がたつの市の現状や課題を分析し、地域活性化につながる新たな政策を発表します。6大学6チームが、調査・研究の成果を競います。

若者ならではの柔軟な発想や創造力を生かした、熱い想いを聴いて、これからの「たつの市」を一緒に考えてみませんか?

とき

7月19日(土曜日)13時~17時

ところ

御津公民館文化ホール

〒671-1321 たつの市御津町苅屋356-1

駐車場は旧御津総合支所跡地をご利用下さい。(会場前駐車場は使用禁止)

参加大学

大阪大学、関西学院大学、京都産業大学、甲南大学、同志社大学、兵庫県立大学(五十音順)

入場料

無料(事前申込不要)

チラシ

チラシ

「たつの市地域創生アイデアコンテスト2025」チラシ(PDFファイル:1.6MB)

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3031
ファックス:0791-63-3786

メールフォームによるお問い合わせ