たつの市男女共同参画プラン
第2次たつの市男女共同参画プランを策定しました
策定の趣旨
たつの市では、平成20年3月、男女共同参画社会の実現に向け「たつの市男女共同参画プラン」を策定し、市民及び各種団体の皆様のご理解・ご協力を得て、関係諸施策を推進してきました。
近年、少子高齢化の急激な進行により人口減少社会となり、将来にわたる社会経済情勢の変化に対応できる『みんなで創る快適実感都市「たつの」』の実現には、女性の活躍が期待されていることを踏まえ、男女共同参画を推進する必要があります。
そこで、前計画を基に、男女が互いにその人権を尊重しつつ、責任を分かち合い、性別にかかわりなく、仕事や家庭生活などさまざまな活動において、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現に向けて、平成29年3月、「第2次たつの市男女共同参画プラン」を策定しました。
計画の位置づけ
- 「男女共同参画社会基本法」第14条第3項に規定される「市町村男女共同参画計画」とし、本市における男女共同参画社会形成の促進に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、実施する施策の基本的な方向性を示します。
- 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」第2条の3第3項に規定される「市町村基本計画」を包含するものとし、本市における配偶者等からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策の実施に関する基本的な方向性を示します。
- 国及び県の男女共同参画(基本)計画の方針を踏まえ、「第2次たつの市総合計画」を上位計画として、関係する個別計画との整合性を図りながら今後の方向性を示します。
策定の方法
平成28年9月に実施した「男女共同参画に関する市民アンケート調査」の結果や、市民、事業者及び学識経験者で構成する「第2次たつの市男女共同参画プラン策定懇話会」を開催し、その中の意見を尊重し、できる限り計画に反映しました。
また、各分野の施策を男女共同参画の視点で捉えるため、庁内関係課で構成する「第2次たつの市男女共同参画プラン策定ワーキンググループ」を設け、計画の検討・策定を行いました。
更新日:2025年03月31日