採択した請願・陳情に伴う意見書・決議一覧表

更新日:2025年03月31日

ページID : 4991

意見書文をご覧になりたい意見書名をクリックしてください。

採択した請願・陳情に伴う意見書・決議一覧表

番号

意見書・決議名

提出年月日

提出先

1

末政地区への油脂処理業者進出に対する意見書提出について(PDFファイル:13.1KB)

平成18年2月2日

兵庫県

2

次期定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書(PDFファイル:18.3KB)

平成18年6月27日

国会・国

3

出資法の上限金利の引き下げ等、「利息制限法」、「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」及び「貸金業の規制等に関する法律」の改正を求める意見書(PDFファイル:26.1KB)

平成18年6月27日

国会・国

4

真の地方分権を実現するための地方財政・地方交付税の改革を求める意見書(PDFファイル:20.4KB)

平成18年6月27日

国会・国

5

地方の道路整備促進と財源の確保に関する意見書(PDFファイル:17.9KB)

平成18年6月27日

国会・国

6

「人権尊重都市宣言」に関する決議(PDFファイル:68.8KB)

(決議日)
平成18年12月26日

なし

7

次期定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の堅持に関する件を求める意見書(PDFファイル:123.6KB)

平成19年6月26日

8

地方の道路整備促進と道路特定財源の確保に関する意見書(PDFファイル:112.5KB)

平成19年12月21日付

国会・国

9

道路特定財源の確保に関する意見書(PDFファイル:15.4KB)

平成20年3月19日付

国会・国

10

次期定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の2分の1復元と堅持に関する件を求める意見書(PDFファイル:111.5KB)

平成20年6月25日

11

「脳脊髄液減少症」の治療推進を求める意見書(PDFファイル:107.6KB)

平成20年9月25日

国会・国

12

次期定数改善計画の実施と義務教育費国庫負担制度の2分の1復元と堅持に関する件を求める意見書(PDFファイル:10.7KB)

平成21年6月30日

13 非核平和都市宣言に関する決議(PDFファイル:66.6KB)

(決議日)

平成21年9月4日

なし

14

自主共済制度の保険業法の適用見直しを求める意見書(PDFファイル:201.6KB)

平成22年4月7日 国会・国
15 たつの市議会議員政治倫理に関する決議(PDFファイル:92.5KB)

(決議日)

平成22年3月2日

なし

16

30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充を求める意見書(PDFファイル:117.2KB) 平成22年6月30日

17

保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書(PDFファイル:184.6KB) 平成22年6月30日

18 取調べの可視化など刑事訴訟法の改正を求める意見書(PDFファイル:143.3KB) 平成22年12月24日

19

公立高等学校普通科の通学区・西播学区を拡大しないことを求める意見書(PDFファイル:91.7KB)

平成23年3月24日 兵庫県
20 30人以下学級実現及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書(PDFファイル:123.6KB) 平成23年6月28日

21

一級河川揖保川、一般国道2号及び一般国道29号の整備事業と姫路河川国道事務所の存続を求める意見書(PDFファイル:77KB) 平成23年9月30日

22 30人以下学級実現及び義務教育費国庫負担制度拡充に係る意見書(PDFファイル:168.1KB) 平成24年7月6日

23 日本固有の領土である尖閣諸島、北方四島、竹島の正当なる領有権の主張を国際社会に強く発信することを求める意見書(PDFファイル:1.2MB) 平成25年3月29日

24 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分1復元を図るための2014年度予算に係る意見書(PDFファイル:172.1KB) 平成25年7月3日

25 地方税財源の充実確保を求める意見書(PDFファイル:159.9KB) 平成25年9月17日

26 新聞への消費税の軽減税率適用を求める意見書(PDFファイル:125.7KB) 平成25年12月27日

内閣総理大臣

27 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2015年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:122.7KB) 平成26年7月1日

28 労働者保護ルール改悪反対を求める意見書(PDFファイル:140KB) 平成26年10月3日

国会・国

29 「手話言語法」制定を求める意見書(PDFファイル:116.3KB) 平成26年10月3日

30 海洋環境整備事業の充実と体制拡充を求める意見書(PDFファイル:109.9KB) 平成26年12月25日

31 少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2016年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:109.9KB) 平成27年7月1日

32 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2017年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:109.9KB) 平成28年6月27日

33 感震ブレーカーの普及・啓発及び設置に係る補助制度の創設を求める意見書(PDFファイル:94.7KB) 平成28年6月27日

34 地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書(PDFファイル:81KB) 平成28年12月9日

35 「公共工事における賃金確保法」(仮称)の制定など建設労働者の適正な労働条件確保に関する意見書(PDFファイル:94.8KB) 平成28年12月26日

36 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2018年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:109KB) 平成29年6月26日

37 道路整備の推進に必要な財源の総額確保を求める意見書(PDFファイル:118.2KB) 平成29年12月22日

38 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2019年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:127.4KB) 平成30年6月28日

39 2025年国際博覧会の誘致に関する決議(PDFファイル:96KB)

(決議日)

平成30年6月28日

なし

40

防災・減災に資するインフラ整備促進のための財源確保等具体的な対策を求める意見書(PDFファイル:143.9KB)

平成30年12月25日

41 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2020年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:126.2KB) 令和元年6月28日

42 新型コロナウイルス感染症対策に関する意見書(PDFファイル:155.2KB) 令和2年2月27日

43 地方財政の充実・強化を求める意見書(PDFファイル:160.3KB) 令和2年6月25日

44 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための、2021年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:142.7KB) 令和2年6月25日

45 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書(PDFファイル:123.9KB) 令和2年10月8日

46 激甚化する自然災害への対応と地域の安全・安心を確保するための社会資本整備の更なる推進を求める意見書(PDFファイル:125KB) 令和2年12月1日

47 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度拡充を図るための、2022年度政府予算に係る意見書の提出について(PDFファイル:124.9KB) 令和3年6月24日

48 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書の提出について(PDFファイル:163.8KB) 令和3年9月30日

49 ロシアによるウクライナへの侵攻に断固抗議する決議(PDFファイル:104.8KB)

(決議日)

令和4年3月17日

なし
50 教職員定数改善と義務教育費国庫負担率2分の1の復元を図るための、2023年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:134.7KB) 令和4年6月23日
51 地方財政の充実・強化に関する意見書(PDFファイル:190.4KB) 令和4年9月29日
52 「特定商取引法平成28年改正における5年後見直しに基づく同法の抜本的改正」を求める意見書(PDFファイル:130KB) 令和5年3月24日
53 柏原要議員に対する議員辞職勧告に関する決議(PDFファイル:172.8KB)

(決議日)

令和5年3月24日

なし
54 学校施設環境改善交付金における大規模改造(特別防犯対策施設整備工事)事業の更なる支援を求める意見書(PDFファイル:95.3KB) 令和5年5月18日
55 教職員定数改善と義務教育費国庫負担率2分の1の復元を図るための、2024年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:134.9KB) 令和5年6月29日
56 教職員定数改善と義務教育費国庫負担率2分の1の復元を図るための、2025年度政府予算に係る意見書(PDFファイル:148.6KB) 令和6年6月27日
57 生涯を通じた国民皆歯科健診の実現を求める意見書(PDFファイル:134.5KB) 令和6年12月19日
58 「持続可能な学校の実現をめざす」実効性ある学校の働き方改革、長時間労働是正を求める意見書(PDFファイル:141.3KB) 令和7年3月25日

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 総務係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3177
ファックス:0791-62-4949

メールフォームによるお問い合わせ