広報たつのお知らせ版2021年5月25日号【テキスト版】
市外局番
- 龍野・新宮・揖保川:0791
- 御津:079
行政
「たつのふるさと応援商品券」2次販売を実施します
1次販売で大変好評を得ました、「たつのふるさと応援商品券」の2次販売が決定しました。
たつのふるさと応援商品券
1冊6,500円
1(注意)販売額5,000円(額面500円の商品券が13枚、1,500円がプレミアム分)
購入対象者
1次販売(4月19日)で未購入の市民
販売方法
事前申込により抽選で販売します。
その他
広報たつの6月10日号の折込チラシで詳細をお知らせします。また、詳細が決まり次第、市ホームページでお知らせします。
使用可能店舗
市内取扱店(市内取扱店の登録については市ホームページに掲載中)
問い合わせ先
商工振興課(電話64・3158)
優良運転者表彰の申請受付について
優良運転者表彰(金・銀・銅賞)の対象者を募集します。
受付期間:6月1日(火曜日)~30日(水曜日)
申請条件など詳細は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:たつの交通安全協会(電話62・3397)
市の収納業務を委託しています
- 委託期間:令和3年4月1日~令和4年3月31日
- 委託業務:市営住宅使用料・市営住宅駐車場使用料収納代行業務
- 委託先:株式会社しんきん情報サービス
問い合わせ先:都市計画課(電話64・3163)
令和2年度に創業支援補助制度を利用して新たに創業した事業所を紹介します
- 事業所名:kurasu(龍野町川原町)
- 事業内容:宿泊業(古民家ホテル)
「龍野の暮らしに出会う宿」をテーマに、龍野城下町内の古民家を改修した一棟貸切スタイルの宿。食事は城下町内の店舗を紹介し、城下町全域の活性化に繋がればと願います。観光と暮らしの共存を大切にし、「龍野らしい」素朴されども機微なおもてなしを目指します。 - 開業日:令和3年3月29日
問い合わせ先:商工振興課(電話64・3158)
就職に有利な資格の取得を支援します
ひとり親家庭の母又は父が就職に有利な資格を取得するため、養成機関等において修業する場合、給付金を支給します。なお、事前に相談等が必要です。
高等職業訓練促進給付金
就職に有利な国家資格やシスコシステムズ認定資格、LPI認定資格等を取得するため、養成機関において6か月以上修業する場合、給付金を支給します。
(注意)令和3年度に限り、修業期間が1年以上から6か月以上に緩和されました。また、民間資格(デジタル分野等の資格や講座、雇用保険制度の教育訓練給付の一定の対象講座等)も対象となりました。
自立支援教育訓練給付金
指定された雇用保険制度の教育訓練講座を受講し、修了した場合、その経費の一部に係る給付金を支給します。
問い合わせ先
児童福祉課(電話64・3153)
ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への御協力を
兵庫県では、新型コロナウイルスと闘う人たち応援プロジェクトとして基金を設置しています。寄附金は、県内の感染者受入医療機関等の医療従事者の活動支援に利用されます。寄附金は、口座振替で下記の口座へお願いします。
口座名義
ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金
金融機関/口座番号
- 三井住友銀行 兵庫県庁出張所/普通3292123
- みなと銀行 本店営業部/普通1979831
- 但馬銀行神戸支店/普通9861288
- 兵庫県信用農業協同組合連合会本店/普通0017207
- ゆうちょ銀行/00940-8-197420
- なぎさ信用漁連協同組合連合会本店/普通1240885
詳細は、兵庫県のホームページを確認してください。
問い合わせ先
兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部総務班(電話078・362・9870)
募集
「家族介護者交流事業」参加者を募集
介護者の交流会等を行うなど、一時的に介護から離れ、心身のリフレッシュを図ります。
- 対象者:要介護1~5の認定を受けている在宅高齢者の主たる介護者。ただし、市内在住の方。
- 申込方法:印鑑、介護保険被保険者証を持参の上、左記センターへ申し込みください。
- (注意)食費等については市から一部助成します。
- (注意)新型コロナウイルス感染防止の関係で、変更になる場合があります。
西はりまグリーンホームケアセンター(電話63・3101)
- とき:7月24日(土曜日)10時~12時頃
- ところ:西はりまグリーンホームケアセンター2階会議室(誉田町福田780-1)
- 内容:レザークラフト(革細工体験)
御津在宅介護支援センター(電話324・0767)
- とき:7月9日(金曜日)11時30分~13時30分
- ところ:新舞子ガーデンホテルロビー集合(御津町黒崎1710)
- 内容:新舞子ガーデンホテルでの交流会
「楽・得介護塾」参加者を募集
介護の方法や介護予防、介護者の健康づくり等についての知識・技術を習得していただくための教室です。
対象者:
- 介護している方
- 介護に関心のある方
(注意)新型コロナウイルス感染防止の関係で、変更になる場合があります。
揖保川在宅介護支援センター(電話72・6600)
- とき:7月21日(水曜日)10時~11時
- ところ:揖保川総合支所4階ふれあいホール
- 内容:「病気を知って楽しくリハビリを‼」
「子育て支援員研修」受講者を募集
本研修を受講すると、保育士等の資格がなくても、保育の仕事をすることができます。保育の仕事に関心があり、育児経験を生かしたい方等、公立保育所・こども園で働いてみませんか。
子育て支援員とは?
国が定めた研修を修了し、保育の仕事に必要な知識や技能を習得したと認められた方です。兵庫県が全国共通の「子育て支援員」としての認定を行います。
とき
- 基本研修:7月に2日間
- 専門研修1:8月に2日間
- 専門研修2:8月~9月に4日間(2コースからの選択制うち1日施設見学)
(注意)研修日程は予定であり、変更する場合があります。
- ところ:
- 兵庫県福祉人材研修センター
- 神戸市教育会館
- 受講対象者:市内在住又は在勤でたつの市子育て支援員として登録し、研修終了後に、公立の保育所・こども園において支援員として就業が可能な方(朝夕の児童が少数となる時間帯に2時間程度勤務していただきます。)又は私立の保育園・こども園において保育補助として勤務している方。
- 申込方法:受講申込書を記入、運転免許証又は健康保険証の写しを添付の上、申し込んでください。
- 申込期限:6月上旬を予定(詳細は市ホームページに掲載します)
- 受講料:無料。往復の交通費、教科書等の購入費は自己負担。
- 申込・問い合わせ先:幼児教育課(電話64・3222)
「道の駅みつ体験学習室」参加者を募集
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しみながら、思い出に残る体験をしてみませんか。
World cooking体験~ベトナム~
- とき:6月8日(火曜日)10時~14時
- 募集人数:20名(先着順)
- 参加費:1,500円程度
- 持ち物:
- エプロン
- マスク
- 三角巾
- 手拭き
- 筆記用具
- 上履き
七夕にスパイシーカレーづくり体験
- とき:7月6日(火曜日)10時~14時
- 募集人数:20名(先着順)
- 参加費:1,500円程度
- 持ち物:
- エプロンマスク
- 三角巾
- 手拭き
- 筆記用具
- 上履き
素敵なアルコールインクアート体験
- とき:7月20日(火曜日)10時~13時
- 募集人数:20名(先着順)
- 参加費:1,200円程度
- 持ち物:
- エプロン
- マスク
- 筆記用具
- 上履き
夏休みファミリー陶芸体験
- とき:7月24日(土曜日)10時~13時
- 募集人数:20名(先着順)
- 参加費:2,300円程度
- 持ち物:
- エプロン
- マスク
- 手拭き
- 筆記用具
- 上履き
- ぞうきん
各体験共通
各体験の申し込みは一人につき3名までです。
ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けします。
申込・問い合わせ先:「道の駅みつ」体験学習室(電話322・8020)
- (注意)体験だけでなく、研修等にでもご利用いただけます。
- (注意)休館日(水曜日・土曜日・日曜日・祝日)
- (注意)イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。
消費生活豆知識POINT
知っていますか?2022年度から成年年齢が変わります!
民法改正で18歳から成年に!
契約を結ぶかどうかを自分で決め、その契約についての責任も自分で負うことになります。
20歳のまま変わらないこと
飲酒や喫煙、競馬や競輪、オートレースなどの公営ギャンブルの禁止
中型自動車免許の取得や養子をとることは不可
国民年金保険料の納付義務は20歳から•結婚できる年齢は男女とも18歳から
一人で悩まず困った時は、たつの市消費生活センターに相談を!!
問い合わせ先
たつの市消費生活センター(商工振興課電話64・3250)
子育てつどいの広場 6月のイベント情報
龍野子育てつどいの広場(電話62・9255)
ひろば活動「和たいむ」
- とき:6月23日(水曜日)10時30分~
- ところ:龍野子育てつどいの広場
- 講師:横田 文美 さん(IYCスローフローヨガ認定インストラクター)
- 内容:子育て中の方のためのヨガ体験(定員先着10組・要予約)
ひろば活動「誕生会」
- とき:6月29日(火曜日)11時~
- ところ:龍野子育てつどいの広場
- 内容:6月生まれの子どものお祝いと人形劇を楽しみます。(誕生月でない方も参加できます)
絵本の読み聞かせ
- とき:6月10日(木曜日)11時~
- ところ:龍野子育てつどいの広場
新宮子育てつどいの広場(電話75・4646)
わくわく講座「はじめまして!よろしくね!」
- とき:6月2日(水曜日)10時~
- ところ:新宮総合支所第1会議室
- 内容:
- わくわく親子講座開講式
- つどいの広場の趣旨説明
- グループ毎に交流 ほか
ひろば活動「4・5・6・7月生まれお誕生日会」
- とき:6月30日(水曜日)10時30分~
- ところ:新宮子育てつどいの広場
- 内容:「子育て隊ぴゅあ」によるパネルシアターと手遊びで楽しんだ後、みんなでお祝いします。
絵本の読み聞かせ
- とき:6月1日(火曜日)11時~
- ところ:新宮総合支所コリドール
揖保川子育てつどいの広場(電話72・6577)
ひろば活動「レッスンdeヨガ」
- とき:6月2日(水曜日)10時30分~
- ところ:揖保川公民館2階学習室
- 講師:塩谷幸美さん(触育士)
- 内容:親子で楽しめるヨガ・タッチセラピーレッスンです。(定員先着6組・要予約)
ひろば活動「お誕生日おめでとう!」
- とき:6月30日(水曜日)10時30分~
- ところ:揖保川子育てつどいの広場
- 内容:4・5・6月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう。
絵本の読み聞かせ
- とき:6月4日(金曜日)11時~
- ところ:揖保川子育てつどいの広場
御津子育てつどいの広場(電話322・2208)
ひろば活動「知っておきたい!幼稚園・保育所・認定こども園の入所・入園」
- とき:6月30日(水曜日)10時~
- ところ:御津子育てつどいの広場
- 内容:幼稚園・保育所・認定こども園の入所・入園に係る手続きについて聞くことができます。
ひろば活動「おたんじょう会」
- とき:6月25日(金曜日)10時30分~
- ところ:御津子育てつどいの広場
- 内容:6月生まれのお友達をお祝いし、手遊びや、パネルシアターをみんなで楽しみましょう。
絵本の読み聞かせ
- とき:6月4日(金曜日)11時~
- ところ:御津子育てつどいの広場
お知らせ
令和3年度たつの市子ども国際交流事業の派遣を中止
国内外における新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、姉妹都市である米国コビントン市への令和3年度の派遣は、生徒の健康・安全面を考慮し、中止します。
問い合わせ先:広報秘書課(電話64・3140)
たつの市消防操法大会の中止について
6月6日(日曜日)に開催を予定しておりました「第8回たつの市消防操法大会」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止します。
問い合わせ先:危機管理課(電話64・3219)
障害者就労相談会
就職を希望されている障害のある方を対象に、就職に向けた相談・活動支援を行う個別相談会を開催します。
- とき:6月10日(木曜日)13時30分~16時30分(受付13時~)
- ところ:新宮総合支所災害対策本部
- 相談機関:ハローワーク
- 定員:3名(相談時間1人約50分)
- 持ち物:障害者手帳
- 申込方法:6月4日(金曜日)までに事前に電話又はファックスで申し込みください。
(注意)手話通訳・要約筆記が必要な場合は、予約の際にお申し出ください。 - 申込・問い合わせ先地域福祉課(電話64・3204、ファックス63・0863)
「心理士相談」のご案内
18歳までの子どもに関する発達や心の悩みの相談を臨床心理士がお聞きし、専門的な助言を行います。
- 子育てに不安がある。
- 子どもの発達・行動が気になる。
- 子どもへの接し方が分からない。等
悩みがあれば、一人や家族だけで悩まずに、ぜひご相談ください。
- とき:奇数月の第4月曜日13時15分~16時45分
- ところ:市役所新館1階児童福祉課
- 対象者:18歳までの子ども及び保護者
- 定員:1日3ケースまで(予約制)
- 問い合わせ先:児童福祉課子育て応援センターすくすく(電話64・3220)
狩猟免許試験のお知らせ
狩猟免許とは:狩猟期間中にシカやイノシシを捕獲するために必要な資格です。県や市の許可を受けて実施する有害鳥獣捕獲にも必要です。
免許の種類:
- 網猟
- わな猟
- 第一種銃猟
- 第二種銃猟
1回目
- 申込期間:5月31日(月曜日)~6月18日(金曜日)
- 試験日:7月17日(土曜日)9時40分~
- 会場:県立姫路労働会館
2回目
- 申込期間:7月19日(月曜日)~8月11日(水曜日)
- 試験日:
- 9月6日(月曜日)
- 19日(日曜日)
- 両日とも9時40分~
初心者講習会
これから狩猟免許試験を受験される方を対象にした知識・技能に関する初心者講習会が実施される予定です。開催日時については兵庫県ホームページ及び兵庫県猟友会ホームぺージでご確認ください。
狩猟免許更新講習及び適性試験(免許更新者対象)
- 実施日:7月16日(金曜日)13時30分~
- 会場:新宮ふれあい福祉会館
(注意)開催日程及び開催方法については、今後の新型コロナウイルス感染症の状況などを鑑み、変更となる可能性があります。
申込・問い合わせ先
- 【狩猟免許試験】
兵庫県農政環境部環境創造局鳥獣対策課(電話078・362・3463) - 【初心者狩猟免許講習会】
一般社団法人兵庫県猟友会(電話078・361・8127)
家庭不用品交換情報コーナー
最新の登録状況は、本庁又は各総合支所の不用品交換掲示板又は市ホームページをご確認ください。
5月10日現在の登録品
譲りたい品物
- 【有料】
- 第一仏光こども園のスモックとカラー帽
- 補聴器
- 組みひも丸台重りコマセット
- 【無料】
- 学習机
- スキーブーツ
- ベビーベッド
- CDコンポ
- 世界遺産DVD
譲ってほしい品物
- 【有料】
第一仏光こども園のポロシャツ
- 【無料】
- 鯉のぼり
- 市内中学校の冬用スカート
- 脱穀機
- 電動車いす
問い合わせ先
- 環境課(電話64・3150)
- 新宮総合支所地域振興課(電話75・0253)
- 揖保川総合支所地域振興課(電話72・2523)
- 御津総合支所地域振興課(電話322・1451)
母子・健康推進委員さんを紹介します
母子・健康推進委員は、子ども達の健やかな成長を見守り子育て支援をしています。また、市民総合健診の受診の声かけをするなど子どもから大人への健康づくりのお手伝いをしています。お気軽に声をかけてください。
おもな活動内容
- 生後2か月頃の赤ちゃんと、1歳の幼児がいる家庭を訪問
- 乳幼児健診・相談のお手伝い
- 市民総合健診の受診勧奨
龍野地域
龍野地区
- 谷 知佐子
- 北龍野
- 龍野新町
- 門の外
- 柳原
- 上川原
- 旭町
- 水神町
- 下川原大手
- 福の神
- 立町
- 本町
- 川原町
- 上・中・下霞城
- 柴田 孝子
- 日山
- 日山河原
- 西村 雪路
- 日山山下
- 日山住宅
小宅地区
- 藤井 美知子
- 島田
- サンライフ龍野
- 稲垣 美香
- 日飼
- 上富永
- 小林 裕子
- 宮川町
- 片山小宅台
- 加藤 五津子
片山 - 芝田 福子
- 中井
- 片山川向
- 中井奥垣内
- つじ村 知子
- 末政
- 中村
- 木津 直子
中村 - 金谷 さおり
中村 - 三谷 せつ子
- 本竜野
- 宮脇
- 塩谷 正子
- 小宅北
- 四箇
- 徳富 みどり
堂本 - 水谷 奈穂美
堂本 - 中野 悦子
富永1・2丁目 - 久保田 文保
富永3丁目 - 野村 佐知
- 大道
- 富永4丁目
揖西地区
- 上田 智鶴
- 清水新
- 清水
- 佐江
- 前地
- 北山
- 谷口 知子
- 竹万
- 田井
- 構
- 新宮
- 土師1・3丁目
- 加瀬 ゆり子
- 小犬丸
- 長尾
- 北沢
- 住吉
- 尾崎
- 小畑
- 竹原
- 兵藤 ひとみ
- 土師2・4丁目
- 龍子
- 家畜改良センター
- 前田 喜久子
南山 - 松本 千賀子
- 中垣内
- 末広台
- みどり野
- 山田 伸子
- 小神
- 芦原台
揖保地区
- 山本 美智子
- 山下
- 松原
- 門前
- 佐用 和代
中臣 - 前田 由美子
- 揖保上
- 揖保中
- 今市
- 西構
- 小林 幸美
- 東用
- 萩原
- 真砂
- 栄
誉田地区
- 上垣 和代
- 広山
- 高駄
- 広山県営住宅
- 内山
- 誉
- 佐々木 清美
- 上沖
- 長真
- 上福田
- 土井 千惠子
- 下沖
- 片吹
- 井上
- 三浦 康代
- 福田
- 福田団地
神岡地区
- 平形 喜代美
- 筒井
- 西鳥井
- 沢田1・2
- 田中
- 東田中
- 追分
- 野部
- 東鳥井
- 瀬川 圭子
東觜崎 - 伊豆原 由紀子
- 上横内
- 横内
- 北横内
- 西横内
- 入野
- 深田 美智子
- 寄井
- 小那田
- 本郷寺
- 森口 御幸
- 奥村
- 大源寺
- 大住寺
新宮地域
新宮地区
- 田中 ひとみ
- 牧
- 奥小屋
- 藤本 良美
- 時重
- 鍛冶屋
- 角亀
- 藤川 幸代
栗町 - 堺 ふみか
- 上莇原
- 下莇原
- 片山 恵子
- 播磨光都21
- 光都2-3会
- 4期会
- その他光都地区
- 二柏野
- 市原 眞智子
千本 - 日浅 かおり
福栖 - 安井 智惠美
- 大屋
- 善定
- 神吉 美惠
- 平野
- 能地
- 和田 園子
芝田 - 田中 博子
香山 - 木南 江都子
篠首 - 小林 典子
- 吉島
- 森本 淳子
下笹 - 母里 智惠子
上笹1区・2区・3区 - 八木 智恵子
- 下野
- 宮内
- 三宅 則子
- 北新町
- 西町
- 賀川 たつ子
- 元町
- 東町
- 新宮新町
- 横町
- 菅野 洋子
- 新宮立町
- 砂子
- 鎌尾 憲子
- 浦町
- 井野原
- 曽我井
- 喜多村 みゆき
- 觜崎
- 北村
- 福岡 直美
- 佐野
- 船渡
- 長谷川 とみ子
- 下野田
- 中野庄
- 上原 由美
- 馬立
- 市野保
- 家納 たづ子
- 段之上
- 仙正
揖保川地域
半田地区
- 曽谷 弘子
- 半田
- 町屋
- 永富 美保子
野田 - 三輪 朋子
新在家 - 瀧口 節子
- 新在家南
- ハイタウン
- 桧皮田
- 山本 ひろみ
ベルタウン - 高橋 ひとみ
養久 - 安徳美子
- 本條
- 本條東雲台
- 朝日ヶ丘
- 春日丘
- 山下 由美
- 二塚
- 片島
- 多田 八重子
青葉台
神部地区
- 多田 八重子
グリーンハイツ - 古寺 仁花
正條 - 森口 美代子
正條 - 菅原 実加子
山津屋 - 堀本 祐子
山津屋 - 玉木 佳代
竜野駅前 - 大西 美波里
黍田 - 朝根 宏子
- 原
- 大門
- 三木 園美
ひばりケ丘 - 福水 加代子
神戸山 - 下村 ひろ子
神戸北山
河内地区
- 岡田 千榮
馬場 - 高曽 洋子
- 金剛山
- 浦部
- 大久保
- 堀本 秀子
- 袋尻
- 上袋尻
- 市場
御津地域
御津地区
- 春江 裕子
朝臣 - 河原 珠紀
加家 - 山本 千浪
片 - 江口 亜希子
稲富 - 井上 さゆり
伊津 - 菅野 恵理
岩見港 - 野村 綾子
- 東釜屋
- 江本 久美子
西釜屋 - 横田 好美
黒崎 - 木田 明美
- 苅屋中
- 苅屋東
- 苅屋西
- 藤本 佳奈
御津新町 - 田中 京子
山王 - 丸尾 直美
中島 - 野間 結花
碇岩 - 管 圭子
栄町
室津地区
- 戸田 豊美
室津1区 - 岡田 真智子
室津2区 - 小嶋 昭子
室津3区 - 調整中
室津4区
問い合わせ先
母子健康支援センターはつらつ(健康課)(電話63・5121)
お知らせ
今月の市税
- 固定資産税・都市計画税:全期分・第1期分
- 納期限(口座振替日):5月31日(月曜日)
- 納付場所:
- 金融機関
- 郵便局
- コンビニエンスストア
- 会計課
- 各総合支所地域振興課
- (注意)市税の納付は口座振替が便利です。申し込みは金融機関・郵便局・納税課・各総合支所地域振興課へ。
- (注意)クレジットカードやスマホアプリによる決済でも納付できます。詳細は市ホームページをご覧ください。(口座振替の方は利用できません。)
問い合わせ先:納税課(電話64・3144)
行政相談
- 〈龍野〉
- とき:6月17日(木曜日)9時~11時
- ところ:市役所新館2階201会議室
- 〈新宮〉
- とき:6月17日(木曜日)13時~15時
- ところ:新宮総合支所ロビー
- 〈揖保川〉
- とき:6月22日(火曜日)13時〜15時
- ところ:揖保川総合支所2階202会議室
- 〈御津〉
- とき:6月21日(月曜日)13時~15時
- ところ:御津総合支所1階相談室
(注意)新型コロナウイルス感染症等の状況により、中止する場合があります。その際は、市ホームページにてお知らせします。
問い合わせ先:総務課(電話64・3142)
人権相談
- とき:6月1日(火曜日)13時~16時
- ところ:
- 市役所本館1階相談室
- 新宮総合支所災害対策本部
- 揖保川総合支所2階202会議室
- 御津総合支所1階相談室
問い合わせ先:人権推進課(電話64・3151)
図書館からのお知らせ(6月の催し)
龍野図書館(電話62・0469)
えほんのじかん(1歳~3歳・保護者)
19日(土曜日)11時~11時20分
「まるくておいしいよ」ほか
読書会(一般)
11日(金曜日)10時~11時30分
「掌の小説(抄)」川端 康成 著
子どもの本を読む会
10日(木曜日)10時~11時30分
「丘はうたう」マインダート・ディヤング著
新宮図書館(電話75・3332)
えほんのじかん(2歳~4歳・保護者)
- 12日(土曜日)
- 20日(日曜日)
- 28日(月曜日)
11時~11時20分
「まるまるころころ」ほか
おはなしのじかん(5歳以上)
- 5日(土曜日)
- 12日(土曜日)
- 19日(土曜日)
- 26日(土曜日)
10時15分~10時45分
「かにかに、こそこそ」ほか
揖保川図書館(電話72・7666)
えほんのじかん(3・4歳・保護者)
- 12日(土曜日)
- 19日(土曜日)
10時30分~10時45分
「かめさんのさんぽ」ほか
おはなしのじかん(5歳以上)
- 12日(土曜日)
- 19日(土曜日)
11時~11時30分
「こすずめのぼうけん」ほか
読書会(一般)
「あんちゃん」北原 亞以子 著
御津図書館(電話322・1007)
えほんのじかん(1歳~4歳・保護者)
- 13日(日曜日)
- 20日(日曜日)
10時30分~10時50分
「かさ」ほか
えほんのじかん(5歳以上)
- 13日(日曜日)
- 20日(日曜日)
11時~11時20分
「マドレーヌといぬ」ほか
読書会(一般)
18日(金曜日)13時30分~15時30分
「貧困の光景」曽野 綾子 著
(注意)状況により、行事等を急遽中止する場合があります。
6月休日・夜間水道当番(緊急時)
- <龍野地域・新宮地域(光都を除く)>
揖保浄水場(電話67・8806) - <揖保川地域>
中元産業株式会社(電話72・2031) - <御津地域>
- 1日~10日:ミツバ商事株式会社
- 【昼間】(電話322・1245)
- 【夜間】(電話322・2485)
- 11日~20日:勝間設備株式会社(電話090・8570・1242)
- 21日~30日:有限会社沼田水道工業所(電話322・1251)
- 1日~10日:ミツバ商事株式会社
ご冥福をお祈りします
4月16日~30日届出分で、掲載に同意を得ている方々です。(敬称略)
- 樋口 幸子
- 住所:御津町中島
- 死亡月日:4月11日
- 年齢:99歳
- 石原 米子
- 住所:揖保町中臣
- 死亡月日:4月14日
- 年齢:85歳
- 井上 一清
- 住所:龍野町富永
- 死亡月日:4月19日
- 年齢:84歳
- 三輪 義昭
- 住所:御津町釜屋
- 死亡月日:4月23日
- 年齢:79歳
- 谷郷 ます子
- 住所:新宮町上笹
- 死亡月日:4月25日
- 年齢:89歳
市営葬祭のご利用を
簡素で安価な葬儀を希望される方は、市営葬祭をご利用ください。
詳細は、環境課(電話64・3150)へお問い合わせください。
更新日:2025年03月31日