都市計画マスタープラン(本編及び概要版)

更新日:2025年03月31日

ページID : 6239

たつの市では、平成21年に都市計画マスタープランを策定し、都市計画法に基づく土地利用規制等の見直しやJR本竜野駅、播磨新宮駅の周辺整備事業を実施し、着実に都市づくりを進めてきました。計画策定から概ね5年が経過した平成27年には、人口減少社会への転換や少子高齢化の進行、都市間競争の激化などの社会情勢を踏まえ、都市計画マスタープランを見直し、JR竜野駅の周辺整備事業の実施や小学校周辺での土地利用規制を見直すなど、一貫した都市づくりを進めてきました。

しかしながら、自然災害の激甚化・頻発化、新たな感染症による意識や行動の変容など、地方都市を取り巻く社会経済情勢は大きく変化しており、これらに的確に対応していかなければ、今後の発展は見込めない状況となっています。

このような状況の中、本市が将来にわたって持続可能な都市を築くためには、これまでのまちづくりを継承しつつ、新たな時代にふさわしいまちづくりを進めることが求められることから、歴史・文化、地域資源や産業、人と人のつながりを大切にした快適で豊かなまちづくりを目指し、令和3年12月に都市計画マスタープランを改定しました。

白色と水色のブロック状の表紙に「都市計画マスタープラン」とタイトルの書かれている都市計画マスタープランの表紙

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市計画係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3223
ファックス:0791-63-2594

メールフォームによるお問い合わせ