オンライン資格確認等システムによる健診情報の提供について
ページID : 5360
オンライン資格確認等システムを利用した特定健康診査等情報の提供及び不同意申請手続きについて
令和3年10月20日より、オンライン資格確認等システムを利用した、特定健康診査等に係る情報の保険者間での情報照会及び提供が開始されました。
これにより、市区町村をまたぐ引っ越しや、職場の健康保険に入ったとき等、加入する保険者(市町村国保や健康保険組合など)が変わった場合でも、現在加入している保険者において、過去に加入していた保険者における特定健診結果等を活用して、継続して適切な特定健診、特定保健指導等を実施できるようになりました。
情報照会や提供が可能なデータは、令和2年度以降に実施し、登録された過去5年間分の特定健診情報等です。
なお、過去の特定健診情報等の、保険者間での情報照会及び提供を希望しない場合は、以下の「不同意申請書」に必要事項を記入の上、国保医療年金課へご提出ください。
マイナンバーカードによる特定健診結果の閲覧について
マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方は、令和2年度以降の特定健診結果をマイナポータルで閲覧できるようなりました。
詳しくは、厚生労働省のマイナンバーカードの健康保険証利用についてをご確認ください。
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省のサイト)
更新日:2025年03月31日