認知症の相談窓口
ページID : 5724
気になる!認知症
普段の生活で、以下の点について思い当たることはありませんか?
- 同じ話を何度も言ったり聞いたりする
- ものをどこに置いたか分からなくなる
- 料理や車の運転など、それまでできていたことができなくなる
- 興味が薄れ、熱心にしていた趣味活動をやめてしまった
- 慣れた道でも迷うことがある
- 身だしなみを気にかけなくなった
- ささいなことでも怒りっぽくなった
- 外出時に、必要以上に何度も持ち物を確かめる
「あれっ?」「今までとなにかが違う」と感じたら、早めに医療機関や相談窓口で相談してみましょう。

身近な専門医療機関、相談窓口
揖保川病院認知症疾患医療センター
たつの市揖保川町半田703-1(電話:0791-72-3050)
兵庫県立リハビリテーション西播磨病院認知症疾患医療センター
たつの市新宮町光都1-7-1(兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター内)(電話:0791-58-1092)
たつの市民病院
たつの市御津町中島1666-1(電話:079-322-1121)
たつの市地域包括支援課認知症支援係
もの忘れ相談があります。認知症初期集中支援チームが訪問して相談をお受けします。
たつの市龍野町富永1005-1(電話:0791-64-3125)
在宅介護支援センター
- くわのみ園在宅介護支援センター(たつの市龍野町北龍野383-1)
(電話:0791-61-9002)
- 西はりまグリーンホームケアセンター(たつの市誉田町福田780-1)
(電話:0791-63-3101)
- 新宮在宅介護支援センター(たつの市新宮町平野778-5)
(電話:0791-75-2277)
- 揖保川在宅介護支援センター(たつの市揖保川町半田608-1)
(電話:0791-72-6600)
- 御津在宅介護支援センター(たつの市御津町中島980-3)
(電話:079-324-0767)
更新日:2025年06月19日