西播磨成年後見支援センター
ページID : 7141
認知症や知的障害・精神障害などにより判断能力が十分でない人が、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域を目指し、相生市、赤穂市、たつの市、太子町、上郡町、佐用町の3市3町がたつの市社会福祉協議会に「西播磨成年後見支援センター」を共同して委託し、たつの市揖保川総合支所内に開設されました。
成年後見制度に関する相談はもちろん、申立ての手続きの支援なども行います。
開設日時
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
午前8時30分~午後5時15分まで
開設場所
〒671-1692 兵庫県たつの市揖保川町正條279-1(たつの市揖保川総合支所内)
電話:0791-72-7294、ファックス:0791-72-7224
業務内容
- 成年後見制度の普及及び啓発
- センター職員による成年後見制度の利用に関する相談支援、関係機関との調整
- 専門職による相談日の設置
- 市民後見人の養成
- 市民後見人人材バンクの管理・運営
- 市民後見人の監督、専門職との連絡調整
- 市民後見人の活動支援
(注意)市民後見人とは、地域で暮らす判断能力の不十分な認知症高齢者や知的障害者、精神障害者などの権利擁護を図るため、身近な地域で権利擁護の観点から支援を行う社会貢献の精神持った市民であり、家庭裁判所より後見人などとしての選任を受けた者と定義されています。(市民後見人養成・活動支援の手引き( 兵庫県作成)参照)
更新日:2025年03月31日