天満神社の菅原道真像

更新日:2025年03月31日

ページID : 6011

指定名称:菅天神像(かんてんじんぞう)

県指定・彫刻

金色の屏風の前に鎮座する天満神社の菅原道真像を正面から撮影した写真

新宮町宮内(みやうち)の天満神社の神体像で、菅天神像とも言われている。像が納められている本殿は国指定である。
像高44センチメートル。檜(ひのき)材の寄木(よせぎ)造りで、学問の神様と言われる菅原道真が公家(くげ)の衣装を着ている姿である。
製作時期は室町時代前半と考えられている。

【非公開】

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ