「まるごとたつの!やってみ隊!」第四弾(たつのの皮革産業)令和6年8月5日(月曜日)

更新日:2025年03月31日

ページID : 4949

醤油の郷大正ロマン館では、地場産業に親しむワークショップを開催しています。

たつの市広報及びたつの市ホームページで参加者を募集しますので、やってみたい!と思われる方は、ぜひお申込みください。

まるごとたつのを体験しよう!

「まるごとたつの!やってみ隊!」第四弾(たつのの皮革産業)

令和6年8月5日(月曜日)にたつのの皮革産業をテーマにしたワークショップを開催しました。

参加者は、たつの市で皮革産業が盛んになった経緯や革を加工する工程について学習した後、兵庫県立龍野北高等学校総合デザイン科の生徒から革製キーホルダー作りを教わりました。

フォトギャラリー

参加者は熱心に説明を聞いて、皮革産業についての知識を深めました。

また、龍野北高等学校総合デザイン科の学生と一緒にはんだごてを使って作業しました。

素敵な革製のキーホルダーが完成し、夏休みの良い思い出になりました。

4名の女子学生と一人の男子学生が1列に並んでいる写真


講師の皆さん

4ケの長机をくっつけパイプ椅子に子供たちが座り、真ん中の女性スタッフの説明を聞いている写真

ロマン館スタッフによる地場産業についての説明

椅子に座った子供達がまっすぐに手を上げ挙手をしている様子を写した写真

みんな熱心にお話を聞いてくれました

3枚のポスターを持ち説明をしている写真

たつの市皮革まつりのファッションショーについて

男の子がデザインをしている様子を上から写した写真

いよいよ革小物作り

デザインをしている用紙の手元を写した写真

どんなデザインにしようかな~

学生が一人ずつ子供たちの手伝いをしている写真

講師の皆さんが優しくお手伝いしてくれます

ピンクのシャツを着た女の子が絵付けをしている様子を写した写真

はんだごてで絵付けするよ~ドキドキするね

オレンジのはんだごてで絵を描いている手元を写した写真

はんだごては熱くなるから慎重に描きます

子供達の革に穴をあけている講師の女子学生2名の写真

革に穴を開けてチェーンを通します

坊主頭の男の子が両手の手の平に出来上がったキーホルダーを2個のせている写真

オリジナルキーホルダーができたよ!

出来上がったキーホルダー2ケを用紙に貼り付け見せている男の子の写真

お友達にも見せてあげてね

この記事に関するお問い合わせ先

町おこし課 町並み対策係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3077
ファックス:0791-63-2594

メールフォームによるお問い合わせ