龍野公園:龍野公園動物園

更新日:2025年03月31日

ページID : 4900

動物園のご利用案内

当園では動物たちの健康管理および施設管理等のため、令和4年4月1日から休園日を変更しました。

ご理解のほどよろしくお願いします。

赤色のレンガの壁と正面玄関の黒い柵の奥に見える、木々と白い外観の建物が両端に2棟映る龍野公園動物園の写真
  • 入園料:無料
  • 開園時間
    【4月~10月】9時~17時
    【11月~3月】9時~16時30分
  • 休園日
    毎週月曜日・水曜日及び年末年始
    (注意)月曜日・水曜日が国民の祝日または、振替休日の場合はその翌平日が休園日となります。
    年末年始は12月29日~翌年1月3日
  • 動物園所在地:たつの市龍野町下霞城45
  • 動物園電話:0791-63-1744

飼育動物の種類(令和6年4月17日現在)

動物の名前

市内のこども園、保育園、幼稚園の園児たちに動物たちの名前を考えてもらい、下記のとおり決定しました。ご協力ありがとうございました。

種類別動物の名前
動物 名前
ヒツジ(コリデール雑種 オス) 『ショーン』
ヒツジ(ブラックウェルシュマウンテン雑種 オス)

『くっきー』

『龍野公園動物園管理運営方針』について

当園は昭和29年10月に開園し、聚遠亭や童謡の小径などの施設と桜や紅葉などの緑に囲まれた龍野公園内の動物園であり、市民の交流や憩いの場として、多くの市民に愛されています。
これまで市の直営にて動物園の管理運営を行ってきましたが、近年では動物愛護法の改正や動物福祉への関心の高まりにより、動物にとって快適な飼育環境の整備や健康管理の徹底など厳しい管理水準が求められています。
そこで、管理運営の在り方について獣医師等の専門家による総点検を実施し、管理運営体制や飼育環境等に係る改善点について指摘を受けました。
それに基づき、動物園としての管理水準を引き上げ、動物たちを適正に飼養・展示し、多くの市民が親しみを持って訪れていただける場としていくため、『龍野公園動物園管理運営方針』を策定いたしました。

(注意)令和7年4月(一部改訂):飼育動物数及び施設配置図等を最新の情報に変更しました。

主な改善取り組み内容

当園では、以前からの動物園の管理状況に関するご意見やマスコミ報道を契機として、獣医師等専門家による総点検を実施し、現在、管理体制や管理方法、飼育環境等の改善に向けての取り組みを行っています。

注意事項

  • 動物にエサ(草木や食べ物等)を与えないでください。
  • 動物には、触らないでください。
  • 動物の柵の中に入らないでください。
  • 動物の柵の中に物を入れないでください。
  • 動物に危害を与えたり、おどかしたり、いたずらしたりしないでください。
  • ペットをつれての入園はできません。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • みんなの動物園ですので、大切に利用してください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 都市整備係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3164
ファックス:0791-63-2594

メールフォームによるお問い合わせ