市営葬祭業務のご案内

更新日:2025年03月31日

ページID : 4914

たつの市では、簡素で安価な葬儀を希望されるときは、市の祭壇及び葬儀用自動車(霊柩車)等を利用できます。祭壇の飾り付け、霊柩車による遺体搬送、棺や葬儀用品の供給などの業務を行っています。祭壇の飾付・撤去、霊柩車の運転等は、市の委託業者が行います。

市営葬祭をご利用できる方

亡くなった方もしくは申請者がたつの市の住民であること、かつ、葬儀の場所が龍野町、揖西町、揖保町、誉田町、神岡町、揖保川町、御津町であるときに利用できます。ただし、社葬、各種団体葬及び葬儀社の式場で葬儀を行う場合は利用できません。

市営葬祭の内容

  • 霊柩車によるご遺体の搬送

葬儀会場から火葬場までとします。また、公民館・寺院等で葬儀を行う場合は、前日に、自宅から葬儀会場まで遺体搬送もできます。病院からのご遺体の搬送はできません。

  • 祭壇等の飾り付け
  • 棺、葬儀用品の供給

利用条件等

霊柩車の利用

祭壇とセットで貸し出します。ただし、次の場合は霊柩車のみの貸し出しが可能です。

  • 寺院の祭壇を使用する場合
  • 密葬のため祭壇を使用しない場合
  • 宗教上、市の祭壇が使用できない場合

運行区間は葬儀会場から火葬場までとします。また、公民館・寺院等で葬儀を行う場合は前日に自宅から葬儀会場までの遺体搬送することもできます。

遺体搬送を利用する場合、追加の霊柩車使用料が発生します。

棺(ご遺体)は親族でお運びください。

棺の運搬のため、搬送元及び搬送先において親族等6名以上が必要です。

利用できる時間

市営葬祭を利用する場合の回数別時刻表
  式開始時刻 出棺時刻 火葬場到着時刻
1回目 10時00分 11時00分 11時30分
2回目 11時30分 12時30分 13時00分
3回目 13時00分 14時00分 14時30分
  • 霊柩車は出棺時刻の30分前に葬儀会場に到着します。
  • 出棺時刻とは、霊柩車の出発時刻をいいます。
  • 火葬場到着時刻は変更できません。葬儀時間が長くなる場合は、開始時刻を早めてください。

その他

市営葬祭に従事する係員に対しての「心付け」などは、霊柩車の運転手を含め、一切必要ありません。

市営葬祭で取り扱わない内容

市営葬祭では、下記の事項についてはお取扱いできませんので、ご施主、ご親族で手配してください。

  1. 寺社及び式場等の手配
  2. 死亡場所(病院等の自宅以外の場所)から自宅までのご遺体の搬送
  3. ご遺体の納棺・式の司会進行
  4. 礼状(会葬お礼)の印刷
  5. テント・机・椅子の貸与
  6. マイクロバスやタクシー等霊柩車以外の車両の手配
  7. 交通整理(式場周辺)
  8. ドライアイスの供給
  9. 供花・粗供養の供給

申込方法

(1)市民課(0791-64-3147)で火葬場の仮予約に併せて、市営葬祭の利用を申し出てください。下記について打ち合わせを行います。

  • 揖龍火葬場到着時刻
  • 祭壇及び霊柩車の使用
  • 棺及び消耗品の購入希望
  • 祭壇の飾付時刻等

その他、閉庁時(平日午後6時00分以降の夜間、及び土曜日、日曜日、祝祭日)は、宿日直員が受付を行います。

なお、火葬場は1月1日と2日は休みとなります。

(2)死亡届の手続き(市民課)の後、環境課において葬儀用具等の使用申請と料金の支払いをお願いします。閉庁時に宿日直室で申請をされた場合、後日開庁日に環境課まで葬儀用具等の使用申請と料金を支払いに来てください。

利用料金

市営葬祭料金表
種別 金額 備考
祭壇使用料 14,400円

棺及び葬祭用消耗品を除く

葬儀用自動車使用料

12,000円

葬儀場への遺体搬送があれば24,000円
ラワン棺・大人用 8,600円 敷布団、枕、防水紙付き
ラワン棺・小人用 5,000円 敷布団、枕、防水紙付き
布貼棺・大人用 13,400円 杖付、掛け敷布団、枕、防水紙付き
おくり畳 2,800円 ラワン棺、布貼棺どちらにも使用可
葬祭用消耗品Aセット 3,800円

別表:消耗品セット内容のとおり

(ドライアイスは供給していません)

葬祭用消耗品Bセット 2,400円

別表:消耗品セット内容のとおり

(ドライアイスは供給していません)

死亡時に、死亡者の住民登録が龍野地区、揖保川地区、御津地区にない場合は、祭壇使用料は28,800円となります。

別表:消耗品セット内容(A、B共通)
消耗品セット内容 個数
白木位牌 1本
分骨袋(加賀錦)陶器かめ付き 1袋
(補足)仏衣セット(数珠、白足袋付き) 1組
香典帳(160名記入、10枚綴り) 2冊
会葬者芳名録(160名記入、10枚綴り) 2冊
焼香順位(7枚綴り) 1冊
会計帳(6枚綴り) 1冊
焼香炭(8個入り) 1箱
忌紙、葬儀紙、休憩所紙、受付紙 各1枚
駐車場紙 1枚
六字紙 1枚
祭壇用ローソク(17センチメートル、2本入り) 1箱
別表:消耗品セット内容(Aセットのみ)
消耗品セット内容 個数
仏衣セットの仏衣がスエード製になります。  
枕机(長さ35センチメートル、幅60センチメートル、高さ27センチメートル) 1台
ローソクセット(24時間以上耐久用、台付) 1セット
渦巻線香 10本
渦巻線香吊台(ブリキ製受皿付き) 1個
お香(50グラム) 1袋
半紙 10枚

ドライアイスは準備できません。

ご利用の際は、下記連絡先まで、お問い合わせ下さい。

  • たつの市環境課(電話:0791-64-3150)
  • 揖保川総合支所地域振興課(電話:0791-72-2523)
  • 御津総合支所地域振興課(電話:079-322-1451)

こぶし苑葬儀用具等使用料金

対象区域

新宮町で葬儀を行う場合。

内容

詳細については下記リンクをご確認ください。

利用料金

種別利用料金表
種別 金額 備考
祭壇使用料 10,000円 棺を除く
布貼棺・大人用 13,000円  
布貼棺・小人用 6,000円  

死亡時に、死亡者の住民登録が新宮地区にない場合は、倍額となります。

ご利用の際は、下記連絡先まで、お問い合わせ下さい。

新宮総合支所地域振興課(電話:0791-75-0253)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3150
ファックス:0791-63-3785

メールフォームによるお問い合わせ