固定資産税・都市計画税
区分 |
固定資産税 |
都市計画税 |
---|---|---|
納めていただく方 |
1月1日現在、市内に土地、家屋、償却資産を所有している方 |
1月1日現在、市街化区域内に土地、家屋を所有している方 |
税率 |
土地、家屋、償却資産の課税標準額の1.4% |
土地、家屋の課税標準額の0.3% |
固定資産の価格等の縦覧
納税者(委任を受けた者を含む)は固定資産税・都市計画税の基礎となる土地・家屋の評価額等を記載した土地・家屋価格等縦覧帳簿が縦覧できます。
縦覧できる内容
土地縦覧帳簿と家屋縦覧帳簿に記載される項目はそれぞれ次のとおりです。
土地縦覧帳簿 |
|
---|---|
家屋縦覧帳簿 |
|
なお、縦覧帳簿は、納税者が他の土地や家屋の価格との比較を通じて自分の土地や家屋の評価額が適正か否かを客観的に判断できるようにするという縦覧の趣旨に基づき作成しているため、所有者の氏名、住所、税額等は記載していません。
縦覧できる方
土地・家屋を所有する納税者又は納税者から委任を受けた代理人
縦覧期間・場所
縦覧期間
毎年4月1日から5月31日まで(4月1日及び5月31日が土曜日・日曜日の場合は翌開庁日とする)
ただし、土曜日・日曜日、祝日は除きます。
縦覧場所
市税課資産税係又は各総合支所地域振興課
必要なもの
運転免許証等本人確認できるもの
(注意)代理人は、運転免許証等本人確認できるもの、委任状
固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧
縦覧期間中は、所有資産の当該年度の固定資産課税台帳(名寄帳)を無料で閲覧することができます。
なお、借地・借家人は該当する土地・家屋のみ閲覧できます。申請時には賃貸借契約書等が必要です。
閲覧申請の際は、必ず窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証等)をご持参ください。
更新日:2025年03月31日