ホーム > 市政 > 組織から探す > 教育事業部社会教育課 > たつの市放課後児童クラブ入会のご案内

ここから本文です。

最終更新日:2024年4月12日

たつの市放課後児童クラブ入会のご案内

保護者等同居家族が仕事や長期にわたる療養などの理由により、授業終了後の家庭において保育を受けられない小学生を対象に、適切な保護及び育成を図ることを目的として、放課後児童クラブを開設しています。

入会を希望される児童の保護者は、募集要項を熟読の上、入会申請書に必要書類を添付の上、社会教育課または放課後児童クラブへ提出してください。

なお、入会申請にあたっては、年度ごとに申請が必要です。


年度途中の入会は、定員に空きがある場合、随時、先着順で受付します。

申請手続き詳細

放課後児童クラブの概要

放課後児童クラブ

クラブ名 電話番号
龍野 0791-63-3341
小宅第1 0791-63-0660
小宅第2

0791-62-3636

小宅第3 0791-63-5578
揖西東 0791-66-3270
揖西西 0791-66-3220
揖保 0791-67-2155
誉田 0791-62-9909
神岡 0791-65-0028

 

 

クラブ名 電話番号
西栗栖 0791-78-0347
東栗栖 0791-75-0039
香島 0791-77-1870
新宮 0791-75-5507
越部 0791-75-5455
半田 0791-72-7206
神部 0791-72-7208
河内 0791-72-7738
御津 079-322-0912

入会資格

次のいずれにも該当する児童

  • 市内小学校の児童
  • 保護者等同居家族(学生・65歳以上の方を除く)が仕事や病気・ケガなどの理由で保育を受けられない児童
  • 募集要項記載事項及び入会のきまりを順守できる方

保育内容

子どもたちが自主的に学習活動を行える環境づくりを行い、基本的生活習慣を身につける援助等を図りながら放課後を過ごします。なお、児童の安全のため、保護者の送迎が必要です。

定員

入会希望者が4人に満たないクラブは休会します。
また、各クラブ規定の定員を超える申し込みがあった時は、後日、選考により入会者を決定する場合があります。

開設期間

令和6年度:令和6年4月1日~令和7年3月31日
※新1年生も4月1日から入会することができます。

保育時間

授業のある日:授業終了後~19時
授業のない日(夏休み、振替休日等):8時~19時
土曜日:8時~18時
※18時~19時は利用者のある場合のみ開所します。(要事前申込み)
※土曜日は、小宅第2・新宮・神部・御津第2放課後児童クラブで集約して開設します。(要事前申込み)

休会日

日曜日、祝日、8月13日~15日、12月29日~翌年1月3日

保育料

月額8,000円(8月は10,000円)
※兄弟等、同一世帯に2人以上が同月に同時に通所している場合、2子目以降の保育料は半額となります。

  • 他におやつ代等として月1,000円、保険料として年額800円が必要です。
  • 生活保護世帯、就学援助適用児童の保護者は、保育料の減免措置を受けることができます。(入会後、申請が必要です。)
  • 保育料に滞納がある場合は、新年度の入会を許可しません。また、決定後も2月分、3月分の保育料を滞納した場合は、許可を取り消します。
  • 保育料を滞納した場合、休会若しくは退会していただきます。

特別に支援が必要な児童の受入について

集団生活が可能であり、現行の児童クラブの施設、設備、支援員で対応が可能な場合は、入会できます。
クラブ支援員は、医療行為を行うことができません。
児童クラブでの生活や支援内容についてご不明な点がありましたら、事前にご相談ください。

入会申請

受付期間

令和6年度の入会受付
 随時受付しています。

受付場所

場所 受付時間
社会教育課(たつの市役所新館3階) 平日 8時30分~17時15分
各放課後児童クラブ 平日 13時~18時

入会申請

  • 入会申請書、就労証明書の用紙は、社会教育課及び各放課後児童クラブで配布しています。また、下記よりダウンロードも可能です。
  • 入会申請書の家族構成欄は、本人以外の同居家族全員を書いてください。
  • 入会申請書には、同居家族全員の保育ができないことを証明する書類(勤め先の就労証明書、診断書、民生委員確認書等)を添付してください。(申請時において学生、65歳以上の方を除く)
  • 就労証明書は、本市児童クラブ所定様式の他、内閣府とこども家庭庁が定めた標準的な様式(簡易版)や本市幼稚園・保育所・こども園用の様式でも可能です。
  • 就労証明書を自営業等、本人又は家族が証明する場合は、民生委員の確認が必要となります。但し、就労先が法人(株式会社、有限会社等)であれば、民生委員の確認は不要です。
  • 申請時に学生であった方が、新年度、就職した場合は、就労証明書の追加提出が必要となります。
  • 就労証明書・診断書以外の証明が必要となる場合は、民生委員に民生委員確認書をもらってください。民生委員確認書は、民生委員が所持しています。(各クラブでは配布していません。)
  • 入会申請書は、延長利用、土曜日利用申込みも兼ねています。延長利用、土曜日利用を申込む場合は、必要性が確認できる就労証明書の提出が必要です。
  • 兄弟等、2人以上で申し込む場合も、申請書類は児童ごとに提出してください。
    ※就労証明書等、添付書類も児童ごとに添付が必要です。(コピー可)

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

担当課:教育事業部社会教育課 

住所:兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3180

FAX番号:0791-63-3883