播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務に係る公募型プロポーザルの実施について
たつの市、宍粟市、上郡町及び佐用町の2市2町で構成する「播磨科学公園都市圏域定住自立圏」の観光分科会(以下、分科会と言う。)では、インバウンドに強みを持つ旅行・レジャー系インフルエンサーを招聘し、圏域内の観光スポットやひょうごフィールドパビリオン体験施設、独自の感性を活かして発見した圏域市町の魅力を広くSNS上で配信し、圏域への興味・関心を高めるとともに観光誘客を図ります。
業務の概要
業務名
播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務
実施形式
公募型プロポーザル方式
実施内容
内容・手続きについては、下記「提供資料」をご確認ください。
提案上限額
1,000,000円(消費税及び地方消費税を含む)
参加資格
本プロポーザル参加者は、次の各号をすべて満たすものとする。
- 令和7年度3月末時点で、たつの市入札参加資格者名簿(物品、役務)に登録されているもの。
- 平成22年4月以降に、本案件に類似する周遊型観光イベント業務を地方公共団体から元請として受注した実績があること。
- 地方自治法施行令(昭和22年度政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
- 公告日から契約締結日までの間、たつの市又は兵庫県の指名停止基準に基づく指名停止の措置を受けていないこと。
- 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続き開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て、会社法(平成17年法律第86号)の規定による清算の開始又は破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産手続開始の申立てが行われた者でないこと。
- 国税及び地方税を滞納していないこと。
- たつの市暴力団の排除に関する条例(平成24年条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団、同条第2号に規定する暴力団員又は同条第3号に規定する暴力団密接関係者と関係を有する者でないこと。
提供資料
公募型プロポーザルの実施に係る手続き開始の公告 (PDFファイル: 287.7KB)
播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務企画プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 273.1KB)
播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務仕様書 (PDFファイル: 187.3KB)
別紙1 播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務 プロポーザル評価基準 (PDFファイル: 78.3KB)
スケジュール
実施内容 | 実施期間 |
---|---|
実施要領等の公表 | 令和7年4月15日(火曜日) |
質問書受付 | 令和7年4月15日(火曜日)~4月22日(火曜日) |
質問に対する回答期限 | 令和7年4月25日(金曜日) |
参加表明書の受付期限 | 令和7年4月25日(金曜日)~5月8日(木曜日) |
参加資格結果通知 | 令和7年5月15日(木曜日) |
企画提案書の受付期間 | 令和7年5月19日(月曜日)~5月28日(水曜日) |
プレゼンテーション及び審査 | 令和7年6月6日(金曜日)予定 |
審査結果通知 | 令和7年6月中旬 |
契約締結予定 | 令和7年6月下旬 |
受付時間は、土曜日及び日曜日を除く9時から16時まで
参加表明
提出書類
提出書類 | 提出部数 |
---|---|
参加表明書(様式1) | 1部 |
会社概要(様式2) | 1部 |
参加資格確認書(様式3) | 1部 |
提出期限
令和7年5月8日(木曜日) 午後5時必着
提出方法
郵送(書留郵便)又は持参
提出先
分科会事務局(たつの市産業部観光振興課)
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
質問書の受付及び回答方法
提出書類
様式集に定める「質問書(様式4)」を使用してください。
質問書受付期間
令和7年4月15日(火曜日)~4月22日(火曜日) 午後5時
提出先
分科会事務局(たつの市産業部観光振興課)
提出方法
電子メール(メールアドレス:kankoshinko@city.tatsuno.lg.jp)
質問に対する回答方法
令和7年4月25日(金曜日)に、参加資格要件をみたす参加者に対して、参加表明書に記載された電子メールアドレス宛に回答するとともに、ホームページで公表します。
質問への回答
インフルエンサー招聘業務 質問回答 (PDFファイル: 69.1KB)
企画提案
提出書類
NO. | 提出書類 |
---|---|
(1) | 企画提案書表紙(様式6) |
(2) | 企画提案書(任意形式) |
(3) | 配置予定者調書(様式7) |
(4) | 提案見積書(様式8) |
注意事項
上記(1)~(4)の順で製本し、インデックスをつけ、A4ファイルに閉じて提出してください。
提出部数
正本1部(代表印のあるもの)、副本10部(正本の写し)
提出期限
令和7年5月28日(水曜日) 午後5時必着
提出方法
郵送(書留郵便)又は持参
提出先
分科会事務局(たつの市産業部観光振興課)
プレゼンテーション審査
参加資格結果通知を受け取った提案者は、プレゼンテーション審査を受けることとします。なお、本プロポーザルの提案者が1者であっても同様に審査を実施し、基準を満たしていると判断した場合は優先交渉権者として選定します。
日時
令和7年6月6日(金曜日)予定
時間
30分(企画内容説明20分、質疑応答10分)準備時間を除く
参加者
5名以内
内容
提出された企画提案書によるものとし、当日の追加資料の提出は認めません。パソコンは、提案者が持参し、プロジェクター及びスクリーンは本市で用意します。
その他
詳細については、「播磨科学公園都市圏域定住自立圏広域観光インフルエンサー招聘業務」企画プロポーザル実施要領を参照してください。
更新日:2025年04月25日