納税証明書等交付申請書

更新日:2025年03月31日

ページID : 2392

ご利用になる前に

  • 「申請書のダウンロードシステムのご案内と利用上の注意」をお読みになった上でご利用ください。
  • 税務関係証明書等を申請される際に、窓口に来られた方の本人確認を行います。詳しくは下記をご覧ください。

納税証明書等交付申請書

納税証明書や完納証明書の交付申請をされる場合は、納税証明書等交付申請書に必要事項を記入のうえ、受付窓口にて申請してください。

(注意)

  • 代理の方が申請される場合、委任状等により本人から承諾を得ていることを証明してください。
  • 納税証明書等を申請する際の押印は原則不要です。ただし、法人の場合は、社印または代表者印が必要です。
  • 市税等を納付後1か月程度(納付場所によって異なります)は、納付状況が反映していない場合がありますので、納付直後に納税証明書等を申請される場合は領収書等が必要となります。
  • 納税証明書(車検用)を代理の方が申請される場合、車検証をご持参ください。
納税証明書等交付申請書の詳細

用紙サイズ

A4サイズ縦

提出書類

提出方法

  • 窓口持参
  • 郵送

必要なもの

  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • 印鑑(法人の場合は、社印または代表社印が必要)
  • 委任状(PDFファイル:130.2KB)(申請者が本人以外の場合)

手数料

1件あたり300円

ただし、納税証明書(車検用)及び国民健康保険税納付額確認書は無料

受付窓口

  • 納税課管理係
  • 総合支所地域振興課(郵送請求は納税課)

問い合わせ

  • 納税課管理係(電話0791-64-3144)
  • 新宮総合支所地域振興課(電話0791-75-0251)
  • 揖保川総合支所地域振興課(電話0791-72-2525)
  • 御津総合支所地域振興課(電話079-322-1001)

備考

郵送での申請も受け付けています。
郵送による申請を行う場合は、納税証明書等交付申請書に必要事項を記入し、押印(法人の場合のみ)のうえ、手数料(郵便小為替)と送付先を記入した返信用の封筒(切手を貼ったもの)及び本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)、委任状(本人以外の方が申請される場合)を同封して納税課までお送りください。なお、車検用納税証明書を申請する場合は、車検証のコピーを同封していただければ、委任状の提出は不要です。)

この記事に関するお問い合わせ先

納税課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3144
ファックス:0791-62-1576

メールフォームによるお問い合わせ