若者による新たな発想!「たつの市地域創生アイデアコンテスト2024」

更新日:2025年03月31日

ページID : 1746

大阪大学、京都産業大学、同志社大学、兵庫県立大学の学生(8グループ55名)から、柔軟な発想や創造力と若者の視点による新たな政策を提言する「たつの市地域創生アイデアコンテスト2024」を開催しました。

学生たちは約3か月にわたり調査研究を行い、7月20日に市へ政策提言を行いました。

アイデアがまちづくりに生かせるよう検討を進めます。

各グループの提言テーマ(補足)提言順で掲載

  • こども計画策定事業(こどもまんなか社会の実現に向けた計画策定に対する具体的な提案)(同志社大学こども計画チーム)
  • SNS発信事業(情報発信・PR手法に対する具体的な提案)(京都産業大学SNS発信チーム)
  • ホームページリニューアル事業(市民等が必要な情報にスムーズにアクセスでき、より「伝わる」情報発信方法に対する具体的な提案)(京都産業大学ホームページリニューアルチーム)
  • たつの市DX計画〜自治体アプリ導入の提案〜(兵庫県立大学Aチーム)
  • エコで健やかな次世代たつのを目指して~食を通した環境×健康で拓くグリーンユニットの創設~(同志社大学政策アイデアチーム)
  • たつのダイアリー~たつの大好き人間育成計画~(京都産業大学政策発表班)
  • 城下町から次世代へ繋ごう~起業家育成プログラム~(大阪大学赤井ゼミ)
  • さよならを言わせない町へ(兵庫県立大学Bチーム)

表彰

  • 【最優秀賞】同志社大学政策学部田中ゼミ政策アイデアチーム
  • 【優秀賞】兵庫県立大学国際商経学部橋本ゼミBチーム
最優秀賞を受賞した同志社大学政策アイデアチームの皆さんが、舞台の上に立ち賞状を持って記念写真を撮っている写真

【最優秀賞 同志社大学政策学部田中ゼミ政策アイデアチーム】

優秀賞を受賞した兵庫県立大学Bチームの皆さんが、舞台の上で賞状や薄緑色の野菜のようなものを持って記念写真を撮っている写真

【優秀賞 兵庫県立大学国際商経学部橋本ゼミBチーム】

大阪大学赤井ゼミの学生さんたちが、舞台の上に立ち大きなスクリーンに映される資料とともに発表を行っている写真

【大阪大学赤井ゼミ】

京都産業大学SNS発信チームの学生さんたちが、舞台の上に立ち大きなスクリーンに映される資料の方を向き話をしている様子の写真

【京都産業大学SNS発信チーム】

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3031
ファックス:0791-63-3786

メールフォームによるお問い合わせ