若者による新たな発想!「たつの市地域創生アイデアコンテスト2022」

更新日:2025年03月31日

ページID : 3301

大阪大学、京都産業大学、同志社大学の学生(6グループ44名)から、柔軟な発想や創造力と市外から見た若者の視点による新たな政策を募る「たつの市地域創生アイデアコンテスト2022」を開催しました。

学生たちは約3か月にわたり調査研究を行い、7月23日に市へ政策提言を行いました。

アイデアがまちづくりに生かせるよう検討を進めます。

各グループの提言テーマ(補足)提言順で掲載

  • ~たつのの魅力をシェアして育てる~農たつknow!(大阪大学 赤井研究室大橋班)
  • ワーケーション地域活性化計画~たつのへ飛びたつの~(大阪大学 赤井研究室岡本班)
  • もったいないの資源化でWellbeingなまちたつのへ~ゼロウェイストに向けたプラットフォームの創造~(同志社大学 田中ゼミAチーム)
  • 多世代の力でたつの市に活気を!市民にもっと愛される地域へ~アイデア料理コンテスト~(京都産業大学 Aチーム)
  • 遠隔医療を用いた予防医療政策でたつの市を健康長寿のまちに(京都産業大学 Bチーム)
  • 持続可能な農業の実現でたつのの未来に活路を~地域資源を活かした循環型農業の創造~(同志社大学 Bチーム)

表彰

  • 【最優秀賞】同志社大学政策学部田中ゼミBチーム
  • 【優秀賞】大阪大学法学部国際公共政策学科赤井研究室大橋班
  • 【審査員特別賞】同志社大学政策学部田中ゼミAチーム
舞台に立ち大きなスクリーンに映される資料を見ながら発表をする学生さんたちの写真

(発表の様子)

最優秀賞を受賞したチームの皆さんと審査員特別賞を受賞したチームの皆さんが、それぞれ賞状を持ち一緒に横一列に並んで舞台上に立っている写真

(最優秀賞 同志社大学田中ゼミBチーム(右) 審査員特別賞 同志社大学田中ゼミAチーム(左))

優秀賞を受賞した大阪大学赤井研究室大橋班の皆さんが、舞台の上で賞状を持ってぎゅっと握りしめた手を上にあげるポーズをとっている写真

(優秀賞 大阪大学赤井研究室大橋班)

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3031
ファックス:0791-63-3786

メールフォームによるお問い合わせ