教育(よくある質問と回答)
ページID : 2827
質問:小・中学校の転校手続きについて教えてください。
回答
市外へ転校するとき
今まで通っていた学校で「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」を受け取り、転入先の学校へ提出してください。
市外からまたは市内で転校するとき
- 市民課または各総合支所地域振興課で転入届(転居届)を行った後、学校教育課で「転入学通知書」を受け取ってください。
- 「転入学通知書」を持って指定された学校へ行き、前に通っていた学校の「在学証明書」、「教科用図書給与証明書」を提出してください。
問い合わせ
学校教育課(0791-64-3179)
質問:仕事をしていて、放課後の子どもを保護するものがいません。放課後児童クラブについて教えてください。また、放課後児童クラブを利用するにはどうしたらいいですか。
回答
現在、市内の小学校等に放課後児童クラブを開設し、児童を受け入れています。詳細については、社会教育課までお問い合わせください。
問い合わせ
社会教育課(0791-64-3180)
質問:図書館では寄贈を受け付けていますか。
回答
市内4館は、ビデオ・DVDなどの映像資料(CDは可)、百科事典、書き込みの多い本については受け付けていませんので、ご了承ください。その他の本については、図書館により取扱いが異なりますので、各館にお問い合わせください。
問い合わせ
- 龍野図書館(0791-62-0469)
- 新宮図書館(0791-75-3332)
- 揖保川図書館(0791-72-7666)
- 御津図書館(079-322-1007)
更新日:2025年03月31日