出前講座
ページID : 2029
市役所出前講座

市の職員が、市民の皆さんの学習会や会合等に出向き、暮らしに役立つ情報や市の事業・施策などについてお話します。
また、希望されるグループ(団体)には、講座開始前に市長との意見交換できる時間(15分程度)を設けることができます。
希望される方は、申込書の「希望する」に○(丸)をしてください。
令和7年度市役所出前講座
講座メニュー一覧・申込方法 (PDFファイル: 626.2KB)
どんな講座があるの?
上記、講座メニューの中から選んでください。費用は無料です。
申し込みの条件は?
市内在住・在勤・在学で、参加予定おおむね10名以上のグループ
開催時間や会場手配は?
開催時間は、9時から21時までの間で、おおむね90分以内です。
市外や、個人の住宅での開催は原則できません。公民館や会議室等の手配をお願いします。
会場手配や借り上げ費用、準備、進行などは、申請者(主催者)側でお願いします。
申し込み方法は?
- 講座メニューをお選びください。(複数可)
- 開催希望日の2週間前までに、申込書を、郵送・ファックス・窓口持参のいずれかの方法で提出してください。
申込先:広報秘書課 (電話64・3211、ファックス 63・3786)または担当課、各総合支所地域振興課 - 市民病院、西はりま消防の講座メニューの申込書は以下に提出してください。
市民病院のメニュー:たつの市民病院 法人事務局 総務課(電話079・322・1135)
西はりま消防のメニュー:最寄りの消防署(消防所)にお申込みください。
なるべくご希望の日程に沿うようにいたしますが、業務の都合や、講座の申込みが集中した場合など、日程調整させていただく可能性がございます。ご了承ください。 - 申し込み後、電話等で担当課と日時・内容等を調整します。
- 講座を開催します。
更新日:2025年03月31日