公費医療自己負担額調整事業

更新日:2025年03月31日

ページID : 3451

内容

0歳児から高校3年生までが対象の、乳幼児等及びこども医療費助成制度に係る自己負担額(無料)と、他の公費負担医療制度に係る自己負担額の差額を助成します。

対象期間

平成25年4月1日以降の治療が対象

対象公費負担医療

  • 自立支援医療(育成医療・精神通院医療)
  • 小児慢性特定疾患治療研究事業及び特定疾患治療研究事業の対象医療
  • 肝炎治療特別促進事業の対象医療(インターフェロン治療・核酸アナログ製剤治療)
  • 結核患者の医療
  • その他市長が必要と認める医療

上記医療の資格の認定を受けている方のみ

助成の範囲

対象公費負担医療制度に係る自己負担額の全額

医療保険診療の対象とならない自費診療などは対象となりません。

対象者

乳幼児等及びこども医療費助成制度受給者(0歳児から高校3年生まで)で、対象公費負担医療制度受給者

申請手続き方法

医療機関等で対象の公費負担医療制度に係る自己負担額を一度支払われた後、たつの市役所の窓口で払い戻しの申請が必要になります。

申請に必要なもの

  • 公費負担医療受給者証
  • 乳幼児等医療費受給者証(0歳~小学校3年生の方のみ)
  • こども医療費受給者証(小学校4年生~高校3年生の方のみ)
  • 医療機関から発行される領収書
  • 金融機関の口座番号がわかるもの

申請用紙

この記事に関するお問い合わせ先

国保医療年金課 医療年金係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3240
ファックス:0791-63-3785

メールフォームによるお問い合わせ