改葬許可の申請について
ページID : 2940
墓地や納骨堂に納骨(埋葬)されている遺骨(遺体)を他の墓地や納骨堂に移すときは、「改葬許可証」が必要です。「改葬許可証」は、現在遺骨が納められている場所の市町村長から交付されます。
申請の手続き
申請窓口
現在、市内の墓地に納められている遺骨を改葬する場合は、市役所環境課へ申請してください。改葬許可証の即日発行はできませんので、余裕をもって申請されるようお願いします。
市外の墓地に納骨されている場合は、墓地の所在する市町村へ申請してください。
郵送による申請も可能です
必要書類を揃え、返信用封筒(住所記載、切手貼付)を同封して、市役所環境課へ送付してください。
交付手数料
無料
必要書類
改葬許可申請書
改葬許可申請書は、死亡者1人につき、1枚ずつ作成してください。
申請書は下記リンクからダウンロードできます。
古い遺骨のため、死亡者の氏名、住所、死亡年月日等が不明の場合は、空白にせず、「不明」または「不詳」と記入してください。
墓地管理者の証明
改葬許可申請書の左端に、申請内容について墓地管理者に証明をしてもらってください。墓地管理者は、自治会管理の墓地の場合は当該自治会長にお問い合わせください。
その他
申請手続きでご不明な点がございましたら、市役所環境課までご相談ください。
更新日:2025年03月31日