ヘルプマーク・ヘルプカードについて
ページID : 3187
社会には、周囲の援助や配慮が必要でも外見からは分からない方がいます。ヘルプマークはそうした方々が周囲の方に配慮の必要性を知らせることで、援助を得やすくなるよう東京都が作成したマークです。たつの市においても平成30年3月から交付を開始します。
このマークを見かけたら、電車で席を譲る、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方、知的障害や発達障害のある方など、援助や配慮を必要としている方。
交付窓口
- 兵庫県障害者支援課
- たつの市地域福祉課障害福祉係
- 各総合支所地域振興課
ヘルプマーク・ヘルプカード申請書 (PDFファイル: 122.2KB)
ヘルプマーク・ヘルプカードの使い方
ヘルプマークは、かばんに装着する等、身に着けることで、外出先で周囲に援助や配慮を必要としていることを知らせることができます。

ヘルプカードは、氏名や連絡先、必要な配慮を書き込んでおき、配慮等を求めたい場面で提示して必要な援助や配慮の内容を知らせることができます。

更新日:2025年03月31日