児童手当・児童扶養手当の電子申請
ページID : 4175
マイナポータル(ぴったりサービス)を利用することで、児童手当、児童扶養手当の一部の手続きが電子申請可能です。ご利用ください。
電子申請可能な手続き一覧
児童手当
- 児童手当の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
- 児童手当の額の改定の請求及び届出
- 氏名・住所変更等の届出
- 受給事由消滅の届出
- 未支払の児童手当等の請求
- 児童手当に係る寄附の申出
- 児童手当に係る寄附変更等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
- 児童手当の現況届(毎年6月1日から6月30日までの期間)
児童扶養手当
(1)児童扶養手当の現況届の事前送信(毎年8月1日から8月31日までの期間)
(注意)別途、児童福祉課又は各総合支所市民健康福祉係での聴き取りのため、来庁が必要となります。
電子申請に必要なもの
- マイナンバーカード対応スマートフォン、又はパソコン(機器によっては、マイナンバーカード対応のICカードリーダライタが必要になります。)
- マイナンバーカード、及びマイナポータルアプリ
- 署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16桁)、及び利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁、利用方法により必要となる場合があります。)
- その他、手続きにより必要書類が異なります。詳細は、マイナポータルで御確認ください。
申請の手順
- マイナポータルへログインする。(マイナポータルログイン方法(外部サイトへリンク))
- サービス一覧から「手続きの検索・電子申請」を選択する。
- 市町村の選択で「たつの市」、検索条件を選択(カテゴリ)で「子育て」にチェックを入れ、「この条件で検索」を選択する。
- 検索結果一覧から、申請したい手続きを選択する。
- 入力案内に従い申請する。
注意事項
- 添付書類が必要な場合は、全て添付してください。必要書類の添付がない場合は、申請受付が完了しません。
- 申請には、電子署名が必要です。
- ブラウザの「戻る」ボタンは使用しないでください。前の画面に戻りたい場合は必ず画面内の「戻る」ボタンを押してください。
- 電子申請を中断される場合は、「入力中の申請データを保存する」ボタンを押して、入力内容をダウンロードしてください。「申請の再開」ボタンからダウンロードしたファイルを選択することで申請の再開ができます。
- 申請情報入力中に一定時間操作がない場合、タイムアウトとなり、入力情報が失われる場合があります。
- 提出書類の内容に不備や疑義がある場合は、児童福祉課から連絡させていただきます。
更新日:2025年03月31日