電子申請・届出システム(介護保険事業所)
介護事業所の「電子申請・届出システム」の利用について
「電子申請・届出システム」とは
厚生労働省のシステムです。
介護保険事業所の新規指定や届出内容の変更を、ウェブ上で電子申請することができます。インターネットからウェブページにログインして使用します。
令和6年4月1日から施行された「介護保険法施行規則の一部を改正する省令」により、これまで紙で申請していた、介護保険事業者の指定の申請や変更の届出等を、厚生労働省の「電子申請・届出システム」を使って電子申請をすることと定められました。(経過措置は令和8年3月31日まで)
- 現在、たつの市では移行期間として、「電子申請」だけでなく「紙申請」も受け付けておりますが、経過措置終了までに電子申請へ一本化する予定です。
- 事業所の皆様はお早めにご準備をお願いいたします。
「電子申請・届出システム」の使い方について
事前準備
GビズID(ログインに使うユーザーID)の準備
※手続きには、郵送申請で2週間程度を要します。
※マイナンバーカードを用いたオンライン申請(最短即日発行、主に株式会社・有限会社・合同会社の方が対象)も可能です。
【注意事項】
- 電子申請届出システムを利用するには、まずGビズIDプライムの申請が必要です。
- 従業員の方は、GビズIDプライムが作成するGビズIDメンバーのアカウントで電子申請届出システムが利用できます。
- GビズIDの種類について
アカウント種類 GビズIDプライム 法人の代表者のアカウント(電子申請利用可)
法人で1つ作成することができますGビズIDメンバー 法人の従業員向けのアカウント(電子申請利用可)
GビズIDプライムのアカウントを作成後、従業員向けにGビズIDメンバーのアカウントを作成することができますGビズIDエントリー 即時発行が可能な簡易のアカウント
電子申請届出システムで利用不可
申請書の提出手順

システムにログインし、
申請フォームを選びます。

申請先を選びます。
- サービス分類
地域密着型・居宅介護支援
→「地域密着型」を選ぶ
総合事業
→「総合事業」を選ぶ - 兵庫県
- たつの市

申請フォームに必要な情報を入力し、送信します。
一度入力した事業所情報は、次回以降コピーして申請作成できます。

市での受付処理後、結果は「申請届出状況確認」で確認できます。
書類に不備がある場合は差戻しされますので、修正して再申請してください。
利用にあたっての操作マニュアルなど
- 電子申請・届出システム(デモ)
操作デモ用のページです。
事前にシステムの動きや操作方法を確認できます。(個人情報は入力しないようにしてください。)。 - 電子申請・届出システム 操作ガイド(YouTube動画)
事業所が行う操作方法が動画で説明されています。
更新日:2025年06月01日