たつの市地域密着型サービス事業所(認知症対応型共同生活介護)整備事業候補者の公募について

更新日:2025年08月08日

ページID : 8971

令和8年度整備予定の地域密着型サービス事業所(認知症対応型共同生活介護)の整備事業候補者を募集します。

目的

たつの市では、「第9期たつの市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画」に基づき、地域密着型サービス事業所の計画的な整備を進めています。

本公募は、質の高いサービス及び事業の継続性の確保、また、整備事業候補者の選定に公正かつ公平を確保する観点から、認知症対応型共同生活介護事業所を整備する事業候補者の募集を行うものです。

募集の内容

整備内容
サービス種別 整備数 定員 整備圏域
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 1施設

2ユニット(18人)

たつの市内全域
  • 応募できる提案は1件とし、複数の応募はできません。
  • 1施設2ユニット、1ユニットの定員は9人とします。
  • 2箇所以上で整備することはできません。

事業者説明会

日時:令和7年9月3日(水曜日)午後2時から

場所:たつの市役所新館301・302会議室

参加人数:1法人3人まで

※当日、公募要項一式をご持参ください。

質問及び回答

公募に関する質問は、質問書(下記様式)により、質問受付期間内に提出してください。

受付期間

令和7年9月4日(木曜日)~9月17日(水曜日)午後5時まで

受付方法

質問内容を簡潔にまとめ、質問書により必ず電子メールで高年福祉課に提出してください。なお、メールタイトルには「整備事業候補者の公募に関する質問(事業者名)」と明記し、メール送信後、速やかに電話で当該メールの着信確認をしてください。

Email:konenfukushi@city.tatsuno.lg.jp
電話:0791-64-3187

質問の回答

質問書の提出があった場合、その質問及び回答内容を令和7年9月22日(月曜日)までに、市ホームページに掲載します。

応募方法

応募申込書等に必要書類を添えて、応募期間内に提出してください。
詳細は、下記の「たつの市地域密着型サービス事業所整備事業候補者公募要項」をご確認ください。
応募書類の受付については、下記提出先への持参とし、郵送は受け付けません。また、持参される際は、事前に電話で来庁日時を連絡してください。

応募期間

令和7年9月29日(月曜日)~10月24日(金曜日)
平日の午前9時から午後5時まで

提出先

たつの市福祉部高年福祉課運営指導係(たつの市役所新館1階)

応募及び選定日程(予定)

日程詳細(予定)

時 期

内 容

令和7年9月3日(水曜日)

事業者説明会開催

令和7年9月4日(木曜日)

~9月17日(水曜日)

質問受付期間

令和7年9月22日(月曜日) 質問回答期限

令和7年9月29日(月曜日)

~10月24日(金曜日)

応募書類の受付期間

令和7年11月中旬

面接審査(プレゼンテーション・ヒアリング)

令和7年11月下旬

たつの市地域密着型サービス運営委員会の意見聴取

令和7年12月上旬

選定結果通知

選定結果を市ホームページで公表

令和9年1月~3月

介護保険法に基づく指定申請

たつの市地域密着型サービス運営委員会の意見聴取

介護保険法に基づく指定

サービス提供開始

この記事に関するお問い合わせ先

高年福祉課 運営指導係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3187
ファックス:0791-63-0863

メールフォームによるお問い合わせ