介護保険事業者の指定及び更新申請に対する申請手数料について
ページID : 8196
手数料の徴収について
平成30年4月1日から、受益者負担の考え方により、市が指定する地域密着型サービス事業者、地域密着型介護予防サービス事業者、居宅介護支援事業者及び介護予防・日常生活支援総合事業における第1号事業者の指定の申請並びに指定の更新の申請について、市条例に基づき、手数料を徴収します。
- 平成30年4月1日以降の申請分から手数料を徴収します。
- サービスごとに手数料を徴収します。
- 指定申請手続きを必要としない「みなし指定」については、手数料を徴収しません。
- 他市町村に所在する地域密着型サービス事業所を指定する場合は、手数料を徴収しません。
- 変更届出等については、手数料を徴収しません。
手数料の額は、下表のとおりとなりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
手数料の額
地域密着型サービス
No | サービス名称 | 金額(円) 新規指定 |
金額(円) 指定更新 |
---|---|---|---|
1 |
夜間対応型訪問介護 |
20,000 |
10,000 |
2 |
認知症対応型通所介護 |
20,000 |
10,000 |
3 |
介護予防認知症対応型通所介護 |
14,000 |
7,000 |
4 |
小規模多機能型居宅介護 |
20,000 |
10,000 |
5 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 |
14,000 |
7,000 |
6 |
複合型(看護小規模多機能型居宅介護) |
20,000 |
10,000 |
7 |
認知症対応型共同生活介護 |
20,000 |
10,000 |
8 |
介護予防認知症対応型共同生活介護 |
14,000 |
7,000 |
9 |
地域密着型通所介護 |
20,000 |
10,000 |
10 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 |
20,000 |
10,000 |
11 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 |
30,000 |
15,000 |
12 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
20,000 |
10,000 |
居宅介護支援・介護予防支援
No | サービス名称 | 金額(円) 新規指定 |
金額(円) 指定更新 |
---|---|---|---|
13 |
居宅介護支援 |
20,000 |
10,000 |
14 | 介護予防支援 | 14,000 | 7,000 |
介護予防・日常生活支援総合事業
No | サービス名称 | 金額(円) 新規指定 |
金額(円) 指定更新 |
---|---|---|---|
15 |
第1号訪問事業(訪問介護相当・緩和サービス) |
14,000 |
7,000 |
16 |
第1号通所事業(通所介護相当・緩和サービス) |
14,000 |
7,000 |
手数料の納付方法
- 申請時に高年福祉課で納付書を発行します。
- 市役所会計課又は指定の金融機関にて手数料を納付してください。
- 納付時に返却される領収書のコピーを申請書に添付して高年福祉課へ提出してください。
留意事項
- 審査の結果、新規指定及び指定更新がされない場合がありますが、その場合でも手数料を返還はいたしません。
- 新規指定については、申請内容の審査にある程度の日数が必要なことから、事業開始予定日の前々月までに申請してください。
- 指定更新(6年)については、各事業所で有効期限を確認の上、申請してください。
更新日:2025年04月04日