海外に渡航される皆さまへ

更新日:2025年07月24日

ページID : 9009

感染症に気を付けよう!

海外では、日本では見られない感染症が多くあります。そのため、海外に渡航される方は、渡航先の状況や滞在中の計画に応じた適切な感染予防を心がけてください。

また、入国時に予防接種証明書の提示が求められる国がありますので、予防接種情報についても必ず確認してください。

海外での感染症について

  • 渡航地や渡航先での行動により違いはありますが、感染の可能性が最も高いのは「食べ物」「水」を介した消化器系の感染症です。
  • 日本で発生していない、動物やマダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあり、注意が必要です。
  • 人から人に広がる感染力の強い麻しん(はしか)風しん及びポリオが流行・発生している地域があることにも注意してください。

旅行中に注意すべきこと

  • 生水カットフルーツの入ったものを食べることは避けましょう。
  • 食事は、十分に火の通った信頼できるものを食べましょう。
  • 蚊・ダニに刺されないように、服装に注意し、必要があれば虫よけ剤を使うなどしましょう。
  • 動物は、狂犬病鳥インフルエンザなどのウイルスをもっていることがあります。
  • 薬物性交渉で感染し、一生後悔することのない行動をとりましょう。
  • 咳や発熱、発疹など、なんらかの症状がある方との濃厚な接触は避けるようにしましょう。

【一覧】海外で注意しなければいけない感染症

00001

【一覧】海外で注意しなければいけない感染症(PDFファイル:293.6KB)

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康課 健康管理係へのお問い合わせ
〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永410-2

電話番号:0791-63-2112
ファックス:0791-63-2122

メールフォームによるお問い合わせ