高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種
ページID : 1976
たつの市の対象者は以下の方です。
対象者
たつの市に住民票があり、次の対象者のいずれかに該当するもの。
- 満65歳以上の方
- 接種日において60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方及び、ヒト免疫不全ウィルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能の程度の障害を有する方
助成回数
1回。ただし、市の助成の有無に関係なく、過去に肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)の接種を受けたことがある人は対象外です。
個人負担金
4,000円。生活保護受給者は事務連絡票があれば無料になります。
接種方法
接種を希望される方は、事前に健康課(はつらつセンター)または各総合支所地域振興課窓口(各総合支所は予約が必要)で申請してください。
過去の接種歴を確認し、対象者には高齢者肺炎球菌ワクチン予診票と注意書、予防接種手帳をお渡しします。
(注意)65歳を迎えた月の翌月に、高齢者肺炎球菌ワクチン予診票と注意書、予防接種手帳を送付します。
予防接種実施医療機関に予約の上、予診票を持参して接種してください。
高齢者肺炎球菌予防接種実施医療機関 (PDFファイル: 94.4KB)
更新日:2025年03月31日