はつらつベビーまごころ便支給事業
「はつらつベビーまごころ便」は0歳児の赤ちゃんがいるご家庭を対象に、生後2か月目と5か月目に配達員が保護者にお会いし、紙おむつなどの赤ちゃん用品を無料でお届けすることを通じ、赤ちゃんと保護者を見守り、こども家庭センターに子育ての気がかりを気軽に相談していただく、たつの市の子育て支援サービスです。
対象者
生後6か月未満の乳児と同居している保護者
支給する育児用品
- 紙おむつ
- 離乳食
- 液体ミルク
- その他必要と認められる育児用品
支給決定通知に同封されているパンフレットからお選びいただきます。
支給回数
乳児が生後2か月及び生後5か月に達する月にご自宅に宅配にて支給します。(対象児1人につき2回宅配)
おむつ等の商品お届けまでの手順について
1.申請書の提出
出生届出を提出される際に、申請書に住所、氏名等を記入し下記申請窓口へ提出ください。
2.支給決定通知書とパンフレットをお届けします。
後日、申請者に市から「支給決定通知書」と「パンフレット(はつらつベビーまごころ便のご案内)」をお届けします。支給決定通知書に記載されている管理番号を注文の際に利用いただきますので、大切に保管してください。
3.パンフレットを参考にご希望の商品を注文
注文の方法は下記の2通りあります。
- パンフレットに掲載のQRコードを読み込んで応募フォームから注文
- パンフレットにある注文書に記入し、切り取り、返信用封筒で郵送
注文をいただいてから商品の宅配まで1~2か月程度かかりますので、早めに注文をしてください。
お子さんが生後3か月に達した後に生後2か月目の宅配商品の注文は受付できませんので、遅くともお子さんが生後3か月に達するまでに注文をしてください。同様に、生後6か月に達した後に生後5か月目の宅配商品の注文は受付できませんので、ご注意ください。
4.生後2か月目と5か月目に商品を自宅へお届けします。
市が業務委託をしている「生活協同組合コープこうべ」の宅配員がお父さんやお母さんとお子さんに直接お会いし、商品をお届けします。
宅配時期が近づきましたら、宅配日時の確認の電話が入ります。
受領印もしくは受領のサインをいただきますので、準備をお願いします。
お届け日には、お父さんやお母さんとお子さんにお会いできるようお願いします。
申請書の提出時期、注文される時期によって宅配時期が遅れる場合があります。
申請期限
生後3か月に達する1週間前まで
申請窓口
こども家庭センターはつらつ(はつらつセンター内) |
電話0791-63-5121 |
---|---|
児童福祉課児童福祉係 |
電話0791-64-3153 |
新宮総合支所地域振興課市民健康福祉係 |
電話0791-75-0253 |
揖保川総合支所地域振興課市民健康福祉係 |
電話0791-72-2523 |
御津総合支所地域振興課市民健康福祉係 |
電話079-322-1451 |
申請書、パンフレット、Q&A
はつらつベビーまごころ便支給申請書 (PDFファイル: 59.9KB)
更新日:2025年03月31日