小児救急医療電話相談のご案内
ページID : 4161
小児救急電話医療相談は、看護師が応急手当の方法や医療機関受診の必要性などについて、アドバイスを行い、患者や家族の急病時の不安解消を図り、医療機関の適切な受診を促します。
子どもの急病時や怪我などで、病院や医療機関に連れていくかどうか迷った時などに、ご利用ください。
播磨姫路圏域小児救急医療電話相談
子どもの急病時や怪我などで対処法や受診に迷ったとき、看護師が応急手当の方法や医療機関の受診などのアドバイスをします。迷った時は、まずご利用ください。
対象 | 小児科 |
---|---|
電話番号 |
079-292-4874 かけ間違いがないようお願いします。 |
相談時間 |
毎夜間は、20時から24時まで。 休日昼間(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日)は、9時から18時まで。 |
相談員 | 看護師(専任) |
利用上の注意
- 小児救急医療相談では、診断や治療を行うものではありません。
- あくまで、子どもの急病や怪我の救急時に、看護師が相談に応じ、アドバイスを行うものです。
- 健康相談や育児相談などの相談窓口ではありませんので、あらかじめご了承ください。
- 相談料は無料です。ただし、通話料は利用者の負担となります。
兵庫県子ども医療電話相談(#8000)
兵庫県内在住の方を対象に、電話相談事業を行っています。(兵庫県が設置する小児救急医療電話相談窓口です。)
こどもの急病、ケガなどでお困りの時は、気軽にご相談ください。
電話番号
- #8000
- 市外局番が06又は072、ダイヤル回線、IP電話等の方は、078-304-8899(ははきゅうきゅう)
- かけ間違えないようにお願いします。
相談時間
- 平日・土曜日:18時から翌日8時
- 日曜日・祝日・12月29日から1月3日:8時から翌日8時
兵庫県小児救急医療電話相談
詳細は、兵庫県小児救急医療相談をご参照ください。
更新日:2025年03月31日