介護マーク名札を配布します

更新日:2025年03月31日

ページID : 3418

認知症の人などの介護においては、周囲から介護中であることが分かりづらく、誤解や偏見を持たれやすい状況です。

市では、介護中であることを周囲に理解してもらいやすくするため、介護マークのたつの市版『介護マーク』名札を作成しました。ぜひご活用ください。

外出先でこのマークを見かけたら温かく見守ってください

介護中という大きな文字と、その文字を包み込むようなオレンジ色の手と緑色の手のマークが載った名札の写真
介護マーク名札を入れたネームホルダーを首から下げている人を正面から写した写真

こんなときに

  • 介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
  • 駅やサービスエリア等のトイレで付き添うとき
  • 男性介護者が女性用の下着を購入するとき など

障がいのある方を介護する方も「介護マーク」名札をご活用ください。

配布対象者

  • 介護保険の要介護認定を受けている人を介護されている方
  • 上記に準ずる人を介護している方

自己負担

無料

手続き方法

下記の窓口で「介護マーク名札配布申請書」を記入の上、提出ください。

  • 地域包括支援課
  • 各総合支所の地域振興課
  • 市内在宅介護支援センターなど

介護マーク名札配布申請書は「介護マーク名札配布申請書からでもダウンロードできます。

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3197
ファックス:0791-63-0863

メールフォームによるお問い合わせ