令和7年度 龍野城ライトアップ
認知症の日(世界アルツハイマーデー)オレンジライトアップ
9月21日は、1994年に「国際アルツハイマー病協会(ADI)」と「世界保健機関(WHO)」が共同で制定した世界アルツハイマーデーです。日本では、2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、「認知症の日」と定めています。
シンボルカラーであるオレンジ色にライトアップし、認知症の正しい理解と支援の啓発を行います。
また、ライトアップ期間にあわせて市内4図書館に、認知症の本コーナーを設置し認知症啓発の取り組みを行います。

龍野城(※写真は過去のライトアップの様子です)

醤油の郷大正ロマン館(※写真は過去のライトアップの写真です)
手話言語の国際デーブルーライトアップ
9月23日は、2017年に国連総会で決議された「手話言語の国際デー」です。世界ろう連盟の呼びかけにより、世界各地でライトアップが行われます。
シンボルカラーである青色にライトアップし、手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について意識を高める必要性を伝えます。

龍野城(※写真は過去のライトアップの写真です)
乳がん月間ピンクリボンライトアップ
10月は乳がん月間です。全国各地で乳がんについて考えるきっかけとなるよう、ピンクリボン運動を実施します。
シンボルカラーであるピンク色にライトアップし、乳がんの正しい知識と検診受診の啓発を行います。
龍野城(※写真は過去のライトアップの写真です)
期間・場所
認知症の日(世界アルツハイマーデー)オレンジライトアップ
・龍野城
令和7年9月12日(金曜日)~9月21日(日曜日)
・醤油の郷 大正ロマン館
令和7年9月19日(金曜日)~9月21日(日曜日)
手話言語の国際デーブルーライトアップ
・龍野城
令和7年9月22日(月曜日)~9月25日(木曜日)
乳がん月間ピンクリボンライトアップ
・龍野城
令和7年9月26日(金曜日)~10月5日(日曜日)
・はつらつセンター
令和7年10月6日(月曜日)~10月9日(木曜日)
時間
各日19時~21時
問い合せ先
・認知症の日(世界アルツハイマーデー)オレンジライトアップ
地域包括支援課 認知症支援係 0791-64-3125
・手話言語の国際デーブルーライトアップ
地域福祉課 障害福祉係 0791-64-3204
・乳がん月間ピンクリボンライトアップ
健康課 健康管理係 0791-63-2112
この記事に関するお問い合わせ先
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
電話番号:0791-64-3125
ファックス:0791-63-0863
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月02日