たつの市の「おもてなし料理」が決定

更新日:2025年03月31日

ページID : 3581

「たつのご当地グルメ」で観光誘客の更なる拡大を推進

「食からスタート」たつのアッピール事業(まち未来創生戦略事業)において、牡蠣や揖保川トマトなど地元食材を使ったレシピ(料理・スイーツの2部門)を募集したところ、料理部門41点、スイーツ部門32点の応募があり、書類・実技審査の結果、各部門の最優秀賞・優秀賞が決定しました。

これらの「おもてなし料理」を市内飲食店等で試験的にメニュー提供するとともに、市内外に広く情報発信していきます。

 (注意)令和2年度に、「龍野生ドラ」に使用されている「トマトあん」を用いた新メニュー「トマト餅」が加わりました。

料理部門

最優秀賞(たつのの具だくさん牡蠣おこわ)

きのこや大ぶりの牡蠣などの具がたくさん入った美味しそうなおこわが、薄い茶色の竹の皮の上に盛り付けられている写真

優秀賞(たつの☆丸ごとトマトの焼きカレーバジルバケットを添えて)

四つにカットされたトマトが乗せられた美味しそうな焼きカレーと、刻んだバジルを塗りつけたバケットの写真

スイーツ部門

最優秀賞(丸ごとトマトチーズケーキ)

まるで緑のヘタがついた赤いトマトのような見た目をしている、艶々の丸ごとトマトチーズケーキの写真

優秀賞(龍野生ドラ)

トマトの餡と生クリームが挟まれた美味しそうな龍野生ドラの写真

新メニュー(トマト餅)

薄緑のお菓子のヘタがついた艶々とした赤いトマト餅と、中に入ったトマト餡とクリームチーズが見えるように少しカットされたトマト餅が、並べて置かれている写真

令和2年度に登場した新メニューです。「龍野生ドラ」にも使用されている「トマトあん」(揖保川トマトを練りこんだあん)とクリームチーズを柔らかいお餅で包んだ一品。「トマトあん」のさっぱりとした甘みと、コクのあるクリームチーズが絶妙にマッチしています。

この記事に関するお問い合わせ先

観光振興課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594

メールフォームによるお問い合わせ