龍野公園:聚遠亭
ページID : 2643
聚遠亭(しゅうえんてい)
聚遠亭は、前庭からの展望絶景をたたえて「聚遠亭」という名が付きました。
- 「茶室」は、安政年間(1854年~1859年)以降に心字池上に浮堂として移築したものといい伝えられ、庭園、池、杉垣などと調和し、書院造を模した風雅な数寄屋風の建築物です。
- 「楽庵」は、昭和58年ヒガシマル醤油株式会社の寄贈により利休居士十五世裏千家鵬雲斎千宗室御家元の御指導と御命名を頂き完成しました。間取りは八畳、六畳の広間と四畳の鞘の間を持つ本格的な広間の茶室です。
- 「御涼所(おすずみしょ)」は、藩主脇坂家の御涼所で質素勤倹の風のなかにも雅味のある接客、居住部門などの間取りや、意匠と構造に特徴があり、また床下の抜け穴等にも当時の面影を残しています。
- 茶室前の池のほとりには、龍野が生んだ詩人、三木露風の「ふるさとの」詩碑や、井原西鶴の句碑等が建っています。

茶室(浮堂)

楽庵

御涼所(別館)
- 入場料:無料
- 休館日:毎月曜日(月曜祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 開館時間:午前9時から午後4時30分まで
- 使用:建物(茶室・楽庵・御涼所)内を利用される場合は、事前に聚遠亭使用許可申請が必要です。申し込みについては、たつの市都市計画課(0791-64-3164)まで。【建物内、飲食・飲酒禁止】
- 聚遠亭所在地:たつの市龍野町中霞城6
- 聚遠亭電話番号:0791-62-2058
聚遠亭内配置図
使用許可申請書
建物使用料
区分 |
午前9時から正午まで |
午後1時から午後4時30分まで |
午前9時から午後4時30分まで |
---|---|---|---|
御涼所1号室(30帖) |
3,600円 |
4,000円 |
7,600円 |
御涼所2号室(12帖) |
1,800円 |
2,000円 |
3,800円 |
茶室 |
3,600円 |
4,000円 |
7,600円 |
楽庵 |
2,800円 |
3,000円 |
5,800円 |
冷暖房料金 | 使用料の5割相当額(楽庵のみ) | 使用料の5割相当額(楽庵のみ) | 使用料の5割相当額(楽庵のみ) |
禁止行為
- 建物、庭園等を損傷し、備品等を汚損すること。
- 許可なく物品の販売その他これに類する営利行為をすること。
- 許可なく印刷物、ポスター等を配布し、又は掲示すること。
- 他人に迷惑を及ぼす行為をすること。
- 許可なく、池の鯉にエサをあたえること。
地図

更新日:2025年03月31日