住生活基本計画
たつの市住生活基本計画の改定について
計画改定の目的
本市では、平成24年度に「たつの市住宅マスタープラン」を策定し、国の住生活基本計画に基づき住生活の安定の確保及び向上の促進を図ってきました。この度、計画期間が満了するため、国の住生活基本計画(全国計画)及び兵庫県住生活基本計画を踏まえ、本市における住環境の整備及び住宅政策の基本方針を示すため「たつの市住生活基本計画」として改定しました。
計画の位置づけ
本計画は、住生活基本法に基づき国が策定した住生活基本計画(全国計画)及び兵庫県住生活基本計画に則し策定する本市における住宅政策の基本計画です。さらに、本市の最上位計画である第2次たつの市総合計画後期基本計画を踏まえ、たつの市都市計画マスタープラン、第8期たつの市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画をはじめとする、関連するたつの市の各種計画との整合を図り、本市の住宅特性等を考慮した上で策定しています。
計画期間
令和5年度から令和14年度の10年間
たつの市住生活基本計画【概要版】 (PDFファイル: 693.5KB)
住生活マスタープラン(前計画)からの改定内容
本格的な人口減少・少子高齢化社会が到来する中で、本市の直近のデータから高齢単身世帯・夫婦世帯の高齢世帯の増加、児童のいる世帯の減少、自然災害が激甚化及び空き家の増加などの住生活に関わる様々な課題を7つに整理し、それに対する基本方針及び施策を示しました。
7つの基本方針
- 人口増加を目指した良好な住宅・住環境づくり
- 高齢者が安全に暮らせる住宅・住環境づくり
- 子育て世帯が楽しく暮らせる住宅・住環境づくり
- 誰もが安心して暮らせる住宅・住環境づくり
- いつまでも住み続けられる良質な住宅・住環境づくり
- みんなを守る、安全で安心な住宅・住環境づくり
- 日常的な暮らしをみんなで支えるコミュニティづくり
更新日:2025年03月31日