「まるごとたつの!やってみ隊!」第三弾(たつのの「食」)令和6年1月29日(月曜日)
醤油の郷大正ロマン館では、地場産業に親しむワークショップを開催しています。
たつの市広報及びたつの市ホームページで参加者を募集しますので、やってみたい!と思われる方は、ぜひお申込みください。
まるごとたつのを体験しよう!
「まるごとたつの!やってみ隊!」第三弾(たつのの地場産業「食」)
令和6年1月29日(月曜日)第三弾のワークショップは、たつのの地場産業「食」をテーマに、利き醤油と素麺の食べ比べを行いました。
たつの地域産業研究会から管理栄養士の水口麻衣子さんを講師にお招きしました。
まずは、6種類の醤油をテイスティング。特製おぼろ豆腐にかけて、それぞれに色や香りの違いを感じたり、好みの醤油を見つけたりしました。食材や調理法によって醤油をセレクトすることで、「食」をもっと楽しめそうです。
次に、素麺の湯がき方、揉み洗い方の仕方を教わり、3種類を食べ比べしました。原材料、太さ、熟成の有無などの違いによって、まったく異なる食感とのどごしにビックリ!素麺の世界って奥深いですね。
フォトギャラリー

醤油や素麺の歴史についてパネルを見ながら説明。

多目的棟で利き醤油と素麺の食べ比べをしました。

醤油の種類や特徴を教わりました。

6種類の醤油をテイスティングしました。

素麺の種類や特徴を教わりました。

「力強くごしごし揉み洗う」がおいしさのポイント!

3種類の素麺を食べ比べ。

それぞれに良さがありますね。
更新日:2025年03月31日