各地区の紹介~本町~

更新日:2025年03月31日

ページID : 3986

本町は、龍野城の大手門から南下した位置にあり、城下町の元(本)となる町であったことが名前の由来です。
江戸時代には、今宿筋(現在の龍野図書館前の通り)から十文字川までの下町筋に醤油業者が集まる醸造町でもありました。また、福の神の南側にあった土知川(十文字川)口に御番所が置かれ、日山村との境にあたる川原町筋交差点には門が設けられていました。
町並みとしては、十文字川沿いに連続する白壁の建物が美しく、豪壮な商家が並んでいることが特徴です。

2階部分の外壁が白い建物が道路両脇に建ち並んでいる様子を写した写真
道路の中央に橋の名残があり、奥に並ぶ豪壮な商家の写真

この記事に関するお問い合わせ先

町おこし課 町並み対策係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3077
ファックス:0791-63-2594

メールフォームによるお問い合わせ