ごみをへらすために

更新日:2025年03月31日

ページID : 2176

私たちの住むたつの市では、ごみをへらすために市や市内の会社・店などがさまざまな取り組みを行っています。どのような工夫をしているのでしょう。ヒント:ごみをへらすにはいろいろな方法があります。例えば

  1. いらないものはもらわないこと(Refuse=リヒューズ)
  2. ごみを出さないこと(Reduce=リデュース)
  3. もう一度使うこと(Reuse=リユース)
  4. 出たごみを回収して新しいせい品に作り直すこと(Recycle=リサイクル)
  5. 修理し、長く使うこと(Repair=リペア)

調べてみよう!

  • 学校では…?
  • 市内の会社では…?
  • たつの市では…?
  • それぞれの家では…?
  • スーパーマーケットでは…?

この記事に関するお問い合わせ先

小中一貫 教育推進課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3020
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ