申立書

更新日:2025年03月31日

ページID : 1758

ご利用になる前に

「申請書のダウンロードシステムのご案内と利用上の注意」をお読みになった上でご利用ください。

申立書

申立書の詳細

用紙サイズ

A4サイズ縦

提出書類

概要説明

保育所、認定こども園の2号・3号認定の利用に当たって祖父母等と同居している場合は、祖父母等が児童を保育することが困難であることを申し立ていただく必要があります。

また、入所に関して特別な事由を申し立てる必要がある場合もご使用ください。

詳しくは右記のリンクをご覧ください→保育所・認定こども園の園児を募集

提出方法

窓口持参

提出者

児童の保護者

手数料

不要

受付窓口

  • 本庁幼児教育課幼保管理係
  • 各総合支所地域振興課市民健康福祉係
  • 各保育所、認定こども園

問い合わせ

  • 本庁幼児教育課幼保管理係(電話0791-64-3222)
  • 新宮総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話0791-75-0253)
  • 揖保川総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話0791-72-2523)
  • 御津総合支所地域振興課市民健康福祉係(電話079-322-1451)

この記事に関するお問い合わせ先

幼児教育課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3222
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ