放課後児童支援員・支援補助員(在宅)を募集

更新日:2025年03月31日

ページID : 1658

放課後児童クラブで勤務していただける会計年度任用職員(放課後児童支援員・放課後児童支援補助員)を募集しています。
夏休み等の長期休暇時のみ勤務できる方も募集しています。(学生アルバイト歓迎)

(注意)常勤職員(月給制)も募集しています。詳しくは社会教育課へお問い合わせください。

募集内容

業務内容

放課後児童クラブにおける児童への生活支援全般

  1. 放課後児童支援員(在宅)(注意)有資格者
  2. 放課後児童支援補助員(在宅)(注意)無資格者

有資格者とは、保育士、教員免許状、放課後児童支援員認定資格のいずれかを有する方です。

  • (注意)在宅とは、常勤職員の休みの日や夏休み等の長期休暇時、加配など、臨時的に勤務していただく方です。
  • (注意)週3~5日勤務となる在宅職員も募集しています。(扶養の範囲内で働きたい方)

勤務場所

市内放課後児童クラブ20か所のいずれか

勤務時間

  • 授業のある日:午後2時~午後7時の間で、3時間程度
  • 授業のない日:午前8時~午後7時の間で、8時間45分(うち1時間休憩)以内のうち、必要とする日時

休日

土曜日・日曜日、祝日、年末年始

報酬

  1.  時給1,066円~
  2.  時給1,058円~

経験者加算があります。
(注意)交通費(上限あり)支給。

任用期間

採用日~令和7年3月31日(更新あり)
長期休暇時のみ勤務できる方も募集します。(学生アルバイト歓迎)

募集人数

若干名(長期休暇時のみの勤務者を除く。)

応募方法

受付期間

随時

応募方法

市販の履歴書に、資格を証明できる書類の写し等を添えて、社会教育課へ持参又は郵送してください。面接のうえ決定します。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ