「小宅公民館を含む複合施設」の整備に関する 意見交換会(9月24日)を開催します。

更新日:2025年09月01日

ページID : 9278

本市では現在、JR本竜野駅周辺において「小宅公民館を含む複合施設」整備計画を進めております。この施設は、生涯学習の充実及び市民活動の拠点の場となる公民館機能に加え、駅周辺の地域活性化と賑わいを創出する複合施設として整備する予定です。

つきましては、より良い施設づくりを進めるため、幅広く地域の皆さまからのご意見を伺うための意見交換会を開催します。

この意見交換会で提案されたご意見は、今後の計画等に反映させていきたいと考えています。誰もが自由に意見交換ができる場ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

意見交換会の概要

意見交換会のテーマ

「新たな複合施設にはどのような役割が求められるか」

「新たな複合施設にどのような機能・諸室があるとよいか」

意見交換会の進め方

4~5人程度の班を作り、意見交換、最後に発表をします。

日時

令和7年9月24日(水曜日)午後7時から午後8時30分まで

会場

たつの市役所4階 大会議室

参加条件

たつの市在住・在勤・在学の15歳以上の方で次のいずれかに該当する方

・普段から姫新線を利用されている方

・本竜野駅周辺にお住いの方

・この取り組みに関心のある方

定員

30名程度

※人数に達しましたら締め切りさせていただきます。

申込方法

2次元コードからの申込

 2次元コードの読み込み、または下記リンクから必要事項の入力をお願いします。
(1)氏名意見交換会
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号
(5)メールアドレス

※ご記入いただいた氏名、年齢等の情報は、参加者層の傾向把握及び運営上の参考とさせていただくものであり、個人が特定される形で公表・表示することはありません。本事業の目的以外には使用いたしません。

電話での申込

社会教育課社会創造係(0791-64-3180)までお電話ください。電話の際には、2次元コードからの申込と同様の内容をお伺いさせていただきます。
電話での受付時間は、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までとなります。

申込締切日

令和7年9月18日(木曜日)

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 社会創造係へのお問い合わせ
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1

電話番号:0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883

メールフォームによるお問い合わせ