企画展「木工家・大前隆一の書く万葉風景」を開催

更新日:2025年04月08日

ページID : 1989

御津町出身の木工家、大前隆一さんの作品のうち、木工芸や瀬戸内ゆかりの万葉集を題材にした書画などの作品を紹介します。

縦に長い木材で作成された額に入れられ山部赤人の歌が書かれイラストが描かれた作品の写真
長方形の木材で造られた額に入れられ般若心経が扇形のように連なって書かれた作品の写真

展示期間

令和6年7月6日(土曜日)~8月4日(日曜日)

休館日:毎週月曜日(7月15日は除く)、7月16日(火曜日)・17日(水曜日)

開館時間

9時30分~17時(入館は16時30分まで)

展示会場

たつの市立室津海駅館(御津町室津457)

入館料

  • 高校生以上200円
  • 小中学生100円
  • 「ひょうごっ子ココロンカード」の提示で兵庫県内の小中学生は入館料無料
  • 7月9日(火曜日)~15日(月曜日・祝日)は「ひょうごプレミアム芸術デー」のため、室津民俗館を含め入館料無料

関連行事1.ワークショップ「室津の風景でオリジナルパズルをつくろう!」

ワークショップ「室津の風景でオリジナルパズルをつくろう!」の詳細
日時 7月13日(土曜日)9時30分~11時30分
場所 室津海駅館(御津町室津457
講師 大前隆一さん
内容 ベニヤ板に室津の風景を描き、オリジナルパズルを作成します。完成した作品は、海駅館に展示します。
定員 10名(先着順)
参加費 無料(「ひょうごプレミアム芸術デー」のため入館料も無料)
服装・持ち物
  • カラーペンなど板に描けるもの
  • 汚れてもいい服装
申込方法 事前に室津海駅館の窓口、電話、または電子申請で申し込み

関連行事2. トークイベント「万葉サロンin海駅館~万葉の世界を語り合いましょう~」

トークイベント「万葉サロンin海駅館~万葉の世界を語り合いましょう~」の詳細
日時 8月4日(日曜日)14時~15時30分
場所 室津海駅館(御津町室津457
講師
  • 大前隆一さん
  • 柏山泰訓さん(室津海駅館・室津民俗館専門委員会委員長)
内容 大前隆一さんの作品を囲みながら、作品や室津の風景、万葉の世界について語り合います。
定員 20名(先着順)
参加費 無料(ただし入館料が必要)
申込方法 事前に室津海駅館の窓口、電話、または電子申請で申し込み

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 室津海駅館へのお問い合わせ
〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津457

電話番号:079-324-0595
ファックス:079-324-0595

メールフォームによるお問い合わせ