特別展「近世 湊まち室の賑わい」を開催
ページID : 2706
古代からの良港室津が最も栄えた江戸時代に焦点をあて、港が描かれた絵図など貴重な資料から室津港の歴史を紹介します。

播州名所巡覧図絵 室津文化元(1804)年

播州名所巡覧図絵 室明神文化元(1804)年
展示期間
令和5年10月7日(土曜日)~11月26日(日曜日)
休館日:
- 毎週月曜日(10月9日は除く)
- 10月10日(火曜日)・11日(水曜日)
- 11月7日(火曜日)・24日(金曜日)
開館時間
9時30分~17時(入館は16時30分まで)
展示会場
たつの市立室津海駅館
入館料
- 高校生以上200円
- 小中学生100円
- 「ひょうごっ子ココロンカード」の提示で兵庫県内の小中学生は入館料無料
- 11月5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日)は関西文化の日のため、室津民俗館含め入館料無料
刊行物
特別展の展示図録を室津海駅館・室津民俗館で販売しています。ご購入希望の場合は、窓口にお声がけください。

価格:1,000円
大きさ:A4判
ページ数:50ページ
関連行事
記念講演会終了しました
とき | 10月22日(日曜日)14時~15時30分 |
---|---|
講師 | 宇那木隆司さん(姫路市教育委員会文化財担当) |
内容 | 播磨国主池田家と湊 |
定員 | 30名(先着順) |
参加費 | 無料(ただし、入館料は必要) |
申込方法 | 窓口、電話、申込フォームで事前にお申し込みください。 |
展示解説 終了しました
とき | 10月29日(日曜日)14時~15時 |
---|---|
案内者 | 柏山泰訓さん(室津海駅館・室津民俗館専門委員会委員長) |
定員 | 20名(先着順) |
参加費 | 無料(ただし、入館料は必要) |
申込方法 | 窓口、電話、申込フォームで事前にお申し込みください。 |
室の湊まちあるき 定員に達したため受付を終了しました
とき | 11月5日(日曜日)13時30分~15時30分 |
---|---|
案内者 | 柏山泰訓さん(室津海駅館・室津民俗館専門委員会委員長) |
定員 | 20名(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 窓口、電話、申込フォームで事前にお申し込みください。 |
更新日:2025年04月08日