埋蔵文化財センター企画展「播磨考古学者列伝ー加藤史郎・松本正信と西播磨の遺跡ー」

更新日:2025年03月31日

ページID : 1775

たつの市新宮町の新宮宮内遺跡は、加藤史郎・松本正信の尽力により国指定史跡となりました。両氏は若い頃に考古学を通じて知り合い、その後二人三脚で西播磨の遺跡の発掘調査に取り組み、数々の大きな発見をしました。本展では両氏の残した多くの調査成果等を辿りながら、その偉業を振り返ります。

黍田15号墳出土双龍環頭太刀

加藤史郎・松本正信が発見した双龍環頭大刀(黍田15号墳出土)

開催期間

  • 令和6年7月27日(土曜日)~9月8日(日曜日)
  • 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)

休館日

  • 毎週火曜日
  • 7月31日(水曜日)
  • 9月2日(月曜日)

くわしくは開館カレンダーをご確認ください。

場所

たつの市立埋蔵文化財センター企画展示室

展示内容

  • 香山遺跡出土縄文土器・石器(縄文時代)
  • 新宮宮内遺跡出土分銅形土製品・石鏃(弥生時代)
  • 黍田15号墳出土双龍環頭大刀(古墳時代)
  • 袋尻浅谷3号墳出土ミニチュア炊飯具(古墳時代)
  • 香山廃寺出土軒瓦(奈良時代)
  • 家氏経塚出土経筒(平安時代)
  • 加藤史郎・松本正信が関わった発掘調査等の写真パネル

など

入館料

無料

記念講演会

「西播磨を掘るー加藤史郎・松本正信の足跡ー」

  • 講師:義則敏彦(たつの市立埋蔵文化財センター館長)
  • 日時:9月7日(土曜日)14時00分~15時30分
  • 場所:たつの市立埋蔵文化財センター講座体験学習室
  • 参加費:無料
  • 定員:50名(当日受付順)

関連リンク

地図

この記事に関するお問い合わせ先

歴史文化財課 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ
〒679-4311 兵庫県たつの市新宮町宮内16

電話番号:0791-75-5450
ファックス:0791-75-0353

メールフォームによるお問い合わせ