特別陳列「新発見!秀吉の書状ー播磨と但馬をつなぐ垣屋氏文書ー」
ページID : 3758
たつの市内の旧家から新たに見つかった豊臣秀吉の書状2点と合わせて、当館所蔵の秀吉関連史料を特別公開します。全国でも、当館でしか見られない秀吉関連史料の数々をぜひこの機会にご覧ください。
特別陳列「秀吉の書状ー播磨と但馬をつなぐ垣屋氏文書ー」チラシ (PDFファイル: 1.3MB)
新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら実施しますが、状況により内容を変更する場合があります。

垣屋孫市宛領知宛行状 天正11(1583)年8月朔日 折紙(館蔵)

豊臣秀吉朱印状 文禄3(1594)年10月17日 折紙(館蔵)
展示期間・休館日
- 期間:令和3(2021)年4月24日(土曜日)~6月27日(日曜日) 期間を延長しました!
- 休館日:
- 毎週月曜日(ただし、5月3日は開館)
- 祝日の翌日(4月30日、5月6日・7日・11日)
展示資料リスト
関連イベント
GOGOミュージアム (注意)緊急事態宣言発令に伴い、中止させていただきました。
- 日時:5月5日(水曜日)9時~
- 内容:こどもの日にちなんだ「こいのぼリース」の制作ワークショップ

ミュージアムトーク1.「AR山城踏査の楽しみ方」
- 日時:5月16日(日曜日)14時~
- 講師:本岡 勇一氏(城郭CGディレクター)
- 内容:AR技術を使った新しい山城探索についてお話しいただきます。
- 定員:20名
ミュージアムトーク2.「蘇った脇坂家臣図ー文化財を永遠にー」
- 日時:5月23日(日曜日)14時~
- 講師:関地 久治氏(有限会社墨仙堂代表取締役)
- 内容:龍野神社旧蔵資料の修復を行った墨仙堂による資料の解説を行います。
- 定員:20名
(注意)ミュージアムトーク1.2.は電話による事前申込が必要です。(4月13日から先着順で受付)
両日とも「国際博物館の日」記念により入館料無料です。
ギャラリートーク
- 日時:6月6日(日曜日)14時~
- 内容:当館学芸員による展示解説を行います。
- (注意)入館料が必要です。
- (注意)緊急事態宣言発令に伴い、4月25日(日曜日)のギャラリートークは中止させていただきました。
会場
たつの市立龍野歴史文化資料館(兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3)
料金
- 一般:200円(団体150円)
- 小~大学生:100円(団体60円)
- 65歳以上:100円
- 団体料金は20人以上
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料。
「ひょうごっ子ココロンカード」提示者は無料。
5月16日(日曜日)~23日(日曜日)は「国際博物館の日」(5月18日)記念により入館無料。
<三館共通券>(龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醬油資料館)
- 一般:300円
- 小~大学生:140円
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
歴史文化財課 龍野歴史文化資料館へのお問い合わせ
〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
電話番号:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
メールフォームによるお問い合わせ
〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
電話番号:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日