ご利用・交通のご案内
ページID : 1708
開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
- 祝日の翌日(土曜日・日曜日にあたるときは、火曜日)
- 年末年始(12月27日から翌年1月4日まで)
- 特別展の前後(展示入替期間各3日程度)
お知らせ
入館料
- 一般:200円(団体150円)
- 小学生~大学生:100円(団体60円)
- 65歳以上:100円
- 団体は20人以上
- 特別展開催中は料金が変わります。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料。
- 1級又は2級の身体障害者手帳、A判定の療育手帳、1級の精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方の介護の方は無料。(原則として1名)
- 「ひょうごっ子ココロンカード」提示者は無料。
- 学校教育活動等は、事前申請により無料。
《入館料減額・免除申請書》 (PDFファイル: 107.6KB)
三館共通券(龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館)
市内3つの館を、お一人でも団体料金で回れます。
たつの名産品が抽選で当たる特典付き!
- 一般:300円
- 小学生~大学生:140円
特別展開催中は料金が変わります。
一般の場合は、通常料金の合計金額410円(歴史文化資料館200円、霞城館200円、醤油資料館10円)が300円になります。

龍野が生んだ文学者、三木露風・内海信之・矢野勘治・三木清の遺品、文献、資料を展示しています。

古い醤油蔵に手作りの頃の仕掛けや道具が並び、古文書を通じて昔の醤油づくりに触れることが出来ます。
定期券(1年間有効)常設展・特別展を何度でもご覧いただけます。
- 一般:1,000円
- 小学生~大学生:500円
施設・設備のご案内
トイレ | 男・女 各1(洋式) |
---|---|
多目的トイレ | なし |
授乳室・おむつ交換台 | なし |
出入口スロープ | あり |
車イス貸出 | あり |
音声ガイド | なし |
外国語表記 | なし |
外国語パンフレット | あり(英語のみ) |
点字表示 | なし |
点字パンフレット | なし |
点字ブロック・誘導設備 | なし |
優先駐車場 | 1台 |
AED(自動体外式除細動器) | 1台 |
車イス・ベビーカー | 観覧可能 |
補助犬 | 観覧可能 |
公衆電話・自動販売機 | なし |
- 展示品保護のため、展示室内の照明を落としていますので、ご注意ください。
- 休憩用のイスを展示室・ロビーに置いています。
- ロビーには図録等の刊行物の見本とあわせ、映像で展示内容やたつの市の紹介をしています。
交通のご案内
住所:兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
姫路駅よりJR姫新線に乗車、本竜野駅下車
JR姫新線:本竜野駅から1.6キロメートル
神姫バス:龍野停留所から500メートル
山陽自動車道:龍野インターから2.5キロメートル
駐車場あり(11台、うち1台は身障者用駐車場、龍野城と共有)
道路幅員が狭いため、大型バスは城下町エリアへ進入できません。詳細はお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
歴史文化財課 龍野歴史文化資料館へのお問い合わせ
〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
電話番号:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
メールフォームによるお問い合わせ
〒679-4179 兵庫県たつの市龍野町上霞城128-3
電話番号:0791-63-0907
ファックス:0791-63-0998
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月31日